ジャボチカバ 小葉 
 
栽培中  

 読者になる
読者になる
| ジャボジカバ-小葉系 | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 | 
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 1株 | 
| 作業日 : 2015-03-31 | 2015-03-31~0日目 |  21.9℃ 12.5℃ 湿度:79% 積算温度:16.9 ℃ | 
福岡より
【ジャボチカバ 小葉 接木13年】
ジャボチカバ小葉は実はいちばん美味しいけど、花芽がつくのに年数がかかるという情報をネットでよく見かけていたので手を出す予定はなかったのですが、、、
オークションで今年花芽がつき始めたという苗を見つけてしまい、ぽちっと。。。
新しい鉢に植え替えもしてあり、なかなかスタイリッシュな樹形でお気に入り。
木肌はまだつるつるっとシナモンみたいな色できれい。
けど、すでに蕾と分かるもの数個、そして、小さなポッチが何カ所も。
実生や小さな苗から育てるのはどうも苦手なので、ついついできあがった苗を買ってしまいますが
この子は今年が花芽デビューみたいなので、ちょっとうれしいですね。
13才。同い年の愛犬とジャボ小
花芽っぽいの
剪定された枝の先から水滴
























 
    
