名古屋おみなえし(国華園)
終了
失敗

読者になる
オミナエシ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 9株 |
-
近況
少々の雑草は大丈夫そうだけど・・・笹はまずいかもしれない。 山際の畑なので、刈っても刈っても笹が(´;ω;`)
27.9℃ 17.7℃ 湿度:58% 2017-06-17 824日目
-
葉が出てきた
晩秋に地上部が枯れたおみなえしが、動き出している。 除草もせずに放ったらかしの場所なので、どこに株があるのかも分からない( ´艸`)
15.4℃ 6℃ 湿度:43% 2017-04-02 748日目
-
まだ咲いてる
終盤だとは思うけど、息の長い・・・もう少し大株にできれば、お盆とお彼岸両方に使えるかな?
30℃ 26.1℃ 湿度:73% 2016-09-17 551日目
-
開花
株ごとに成長の差がみられる。 早いものはとう立ちして開花。
30.3℃ 25.6℃ 湿度:77% 2016-07-02 474日目
開花 -
花芽が見えた!
ほぼ放置のオミナエシ。 すくすく成長してつぼみがついている。
30.1℃ 20.8℃ 湿度:60% 2016-06-18 460日目
-
近況
貧弱株を合わせて5株残った。 米ぬかを撒いたので、雑草の勢いがすごく、すぐにおみなえしの高さを越してしまう。
21℃ 15.3℃ 湿度:57% 2016-04-24 405日目
-
近況
雑草取らなきゃ(ノД`)・゜・。
20.9℃ 10.4℃ 湿度:47% 2016-04-16 397日目
-
新芽続々
株元からも丈夫そうな芽が次々と出ている。 今年のお彼岸に活躍してほしい(><)
11.5℃ 3.9℃ 湿度:50% 2016-03-26 376日目
-
新芽が出てきた
寒さで一気に葉がダメになってしまったので、回復するかとドキドキしてたけど・・・ 新芽が出てきてる!! 9株中4株しか残らなかったようだけど、大株になるってことでちょうどよい数かも(^^♪
12.6℃ 5.3℃ 湿度:57% 2016-03-13 363日目
-
鹿に食べられた(><)
扉の締め忘れで、一週間鹿が入りたい放題食べ放題! こんなものまで丸裸にされてしまった・・・ もうすぐ霜でやられてしまうので、あまり影響はないかな・・・? 地下部さえ無事なら、来年開花してくれるだろうけど;;
21.4℃ 18.4℃ 湿度:64% 2015-11-07 236日目