かぼちゃ ロロン
終了

読者になる
ロロン | 栽培地域 : 茨城県 稲敷市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 5株 |
-
収穫と撤収
7月30日受粉の2つを収穫 1001gと1270g 60日経ってしまったからか、首の外側は完全コルク化
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-01 177日目
-
収穫
6/22受粉から50日
31.7℃ 24.5℃ 湿度:83% 2015-08-12 127日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
6/20受粉から50日 1190g
27℃ ℃ 湿度:82% 2015-08-10 125日目
-
新ツル3兄弟
末っ子は大きくなるか心配
33.3℃ 23.9℃ 湿度:69% 2015-08-07 122日目
-
収穫
6/18受粉のは2200g 6/20受粉のは1995g キュアリング 食べれるのはまだ先
33.3℃ 23.9℃ 湿度:69% 2015-08-07 122日目
(0 Kg) 収穫 -
受粉8
新ツル1の第4雌花
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-07 122日目
-
受粉7
新ツル2の第4雌花 各ツル共に3-4節ごとに雌花が 受粉させても、どれを成らすかは南瓜自身で選択してる気が
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-04 119日目
-
受粉6
新ツル1の第3雌花 各ツル第2雌花は大きくなり始めた
34.9℃ 23.8℃ 湿度:71% 2015-08-03 118日目
開花 -
受粉5
新ツル2の第3雌花
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-02 117日目
開花 -
受粉3・4
新ツル1の第2雌花 新ツル2の第2雌花 先日の各第1雌花はだめっぽい
34.4℃ 23.7℃ 湿度:72% 2015-07-31 115日目
開花