ほうれん草(ジロマル・Ts‐25・赤軸)
終了
成功

読者になる
早生サラダあかり | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 50株 |
-
トマト畝栽培
これが収穫出来れば(^O^)/ほうれん草は終り・・・ しばらくはほうれん草も秋までお休み(^u^)またねっ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-31 54日目
-
ミックスほうれん草収穫
赤軸のところへ植えこんで いく月^^ なんだ かんだで出来ました(^u^) ジロマルが大半かな・・ ぜ~んぶ収穫して おわり。おつかれ
33.1℃ 20.1℃ 湿度:46% 2015-05-30 53日目
(0 Kg) 収穫 -
植え込みほうれん草・・
間をあけたくない その思いで蒔いたほうれん草ポリポット 葉物の植え込みは経験なし*゚Д゚)ドキドキ・・・ ねっ 心配するヒマがあったら 行動が先!!正解やん
27.7℃ 18℃ 湿度:55% 2015-05-24 47日目
-
間借りほうれん草トマト編
やっと ほうれん草らしい姿に。 間借りが1番 短期長期 条件さえあえば 作らない手は 無いですよっ。 1年を通じてべストは小松菜 時期を考えればほうれん草もグッ トマトだけ、茄子だけって 思ってる? もったいないですよっ...
27.7℃ 18℃ 湿度:55% 2015-05-24 47日目
-
肩畝ほうれん草
狭い敷地で有効なのは 同居 収穫時の長い物と 葉物はうってつけ。 肥料も時間も節約・短縮(^O^)/
25.4℃ 12.7℃ 湿度:47% 2015-05-21 44日目
-
サラダなら早目かっ・・
早目に採って サラダに使うのも良いかも(*^^)v 使い道は幾通りもあるし 便利なほうれん草・・ ほかに食べ方 ありますか?
30.1℃ 13.8℃ 湿度:57% 2015-05-20 43日目
-
間借りほうれん草
間借りの方が(*^^)v出来 良いみたい 育ちも早いし これからは間借り育ち 良いかも 一挙両得だって^^
28.5℃ 14.5℃ 湿度:47% 2015-05-17 40日目
-
わずか数株のみ生存・・
こんなできの悪い事もあるんだ? 5株程って 蒔いた種は ゆうに30‐40個は蒔いてるのに・・ね~ 失敗。
27.1℃ 14.4℃ 湿度:39% 2015-05-10 33日目
水やり -
欠かせない水やり
降る時と降らない時の差・・・あり過ぎ 1番大事な時に カリカリじゃ植えたほうれん草が 台無し でも感じは 根ずいたかも 明日はしなくて良いか。
28.8℃ 16.6℃ 湿度:51% 2015-05-08 31日目
-
定植後のほうれん草は・・
しっかりしてきた 枯れたのは1人も出ず全て根ずいた ようす しばらくは 水やりをメインに 要観察。
26.1℃ 16.6℃ 湿度:55% 2015-05-07 30日目