自慢のキモ多肉ども (多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう) 栽培記録 - おつかれ様( ^-^)_旦~
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > グループその他 > 多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう > 自慢のキモ多肉ども

自慢のキモ多肉ども  栽培中 読者になる

多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 10000㎡ 種から 100
  • Pleiospilos nelii Royal Flush 今年も新玉

    新玉が出来てきた。 つぼみっぽいのも見えてきた。 双子だったけど、一玉つぶれた・・・

    6.3℃ 1.2℃ 湿度:68%  2016-11-29 602日目

  • 肥料を上げたら耳が伸びたモニニ

    タイトル通り、耳が伸びた。 これ以上水や肥料をやると耳が長すぎて不細工になるかも(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    6.3℃ 1.2℃ 湿度:68%  2016-11-29 602日目

  • 先輩から多肉塊根オキザリス(ピンク)をいただいた!

    先輩のノートにあったオキザリスが羨ましくて、クレクレしたら、気前よく6個も送ってくれた!!!葉っぱの形が変わってて、イイ http://plantsnote.jp/note/16128/306169/ ありがとーね、先輩!大切にしま...

    6.4℃ -2℃ 湿度:85%  2016-11-26 599日目

  • 復活の七宝珠

    水だけじゃいまいちだったけど液肥やったらちょっと太った

    1.6℃ -1℃ 湿度:95%  2016-11-25 598日目

  • Monilaria いろいろ

    去年種をまいたモニニ、3年目くらいのモニニ、3年目くらいのくれりなんとか みほみほさんのいうとおり、水だけじゃなく液肥やったらミミ伸びた(*^o^*)

    1.6℃ -1℃ 湿度:95%  2016-11-25 598日目

  • 七宝珠 キモ七がぁぁぁぁぁぁ

    5月頃を最後に水やりさぼってたら、全身が見事にくびれましたwwww いや、笑ってて良いのか?これ・・・・ そして自分のノートをたどって探すより、google「七宝珠」で検索した方が、自分の過去ノート・画像が素速く見つかる不具合www...

    12.9℃ 3.2℃ 湿度:73%  2016-11-18 591日目

  • コノフィツムが開花してるんだけど

    屋内なので虫が来ないから受粉・交配できない。 寒い外におくか、人工授粉するとイイのかもだけど、 なんとなく、放置してる・・・

    16.7℃ 5℃ 湿度:87%  2016-11-13 586日目

  • コノフィツムの花

    オペラローズ(ピンク)と大型ビブラム(黄色) 明日明後日にさきそう。

    18℃ 6.5℃ 湿度:83%  2016-11-05 578日目

  • コノフィツム いろいろ咲く

    色とりどり咲いてたが、室内なので受粉なしだろうなぁ。 花の時だけ屋外に出しておけば良かったかも

    10.6℃ 1.3℃ 湿度:76%  2016-11-02 575日目

  • 脱皮しているコノフィツム

    脱皮が始まり、新芽がもえ、、もえもえ画像です♡♥

    24.1℃ 19.8℃ 湿度:85%  2016-07-03 453日目