自慢のキモ多肉ども (多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう) 栽培記録 - おつかれ様( ^-^)_旦~
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > グループその他 > 多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう > 自慢のキモ多肉ども

自慢のキモ多肉ども  栽培中 読者になる

多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 10000㎡ 種から 100
  • ゴトウ園芸さんで気になったもの

    高くて手が出なかったもの。 給料日前に伺うもんじゃないなーww 名前はちょっとわからない。

    13℃ 6℃ 湿度:77%  2015-04-17 10日目

  • ゴトウ園芸さんに行ってきた

    すごく楽しかった。 3時間くらい話し込んでた。仕事の邪魔をしてごめんなさい。。。 見たことない多肉、オークションの写真でしか見たことない多肉がいっぱいあった。 東北で唯一の多肉生産農家さんらしい。もっと早く伺えば良かった。 ...

    13℃ 6℃ 湿度:77%  2015-04-17 10日目

  • クラッスラ テクタ・クリングスベルゲンシス

    Crassula tecta v. klingsbergensis クラッスラ テクタ・クリングスベルゲンシス うん、この鉢に似合いそうなのが、クリングスベルゲンシスだったんです。。。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-15 8日目

  • 緑の卵 Adroimischus filicaulis ssp. marlothii, Olifantsbad, RSA

    ああ、これもノーミソのどっかに桃美人森仔がいたんですよw しかも208円。 アドロミスクス・・・店頭でなんとなーく買ってきて、帰宅後調べるとアドロミスクス。おれ、コレが好きなんだろうなぁとおもいますわw 学名は「多肉永...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-14 7日目

  • 白寿楽 Senecio sitorifolmis

    HCで208円だったので、良くある物なんだと思う。 キモ多肉 七宝樹の仲間らしい。後は、グリーンネックレスやマサイの矢尻の仲間。 いままでこういう丸っこいのにはあまり興味がなかったんだけど、森仔さんの桃美人がノーミソの片隅にあっ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-14 7日目

  • フォーカリア マリオのチューリップみたいな奴

    いろんなのがあって名称、和名も様々だけど、ダイソーで売ってた奴だから、一番一般的な奴なんじゃない?w

    13.6℃ 6.7℃ 湿度:82%  2015-04-11 4日目

  • 香って食べられる アロマティカス

    レモンとミントをミックスしたような香り。俺はかなり好きなんだけどw あたまをワサワサってなでると、フワーンと漂ってくる。 デスクサイドにおいておき、文書作ってていらっとした時に嗅ぐといい感じ。 ただ、葉っぱを直に嗅ぐと、結構香...

    12.8℃ -0.8℃ 湿度:54%  2015-04-09 2日目

  • テトラゴナの大きい奴らしい!←みんなありがとう

    多肉図鑑を目指したい!!なんていいつつ、こいつ、名前がわからない・・・ 名前がわかったら教えて下さい!! 地上部17cmくらい、樹のような幹、節だってる。1節1年なんかな?? 葉は2cmくらいで、2枚ずつ対性で、3mm位の間隔...

    12.8℃ -0.8℃ 湿度:54%  2015-04-09 2日目

  • 達磨神想曲 アドロミスクス ショーンランディー

    神想曲との違いは、葉のフチが丸いところかな。だから、達磨?

    8.1℃ 2.7℃ 湿度:58%  2015-04-07 0日目

  • 神想曲 アドロミスクス poelnitzianus

    幹がもじゃもじゃになるという。 葉のフチが波打ってる。

    8.1℃ 2.7℃ 湿度:58%  2015-04-07 0日目