自慢のキモ多肉ども
栽培中

読者になる
多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 8人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 10000㎡ | 種から | 100株 |
-
リトープス
きれいですわー
23℃ 6.5℃ 湿度:71% 2017-04-30 754日目
-
キモいフリチア プルクラ
月曜日園芸店行くから、売ってたらもう一株買います(;´༎ຶД༎ຶ`)
23℃ 6.5℃ 湿度:71% 2017-04-30 754日目
-
ハオルチア タイミングが揃いそう
俺にもついにチャンスが? ミラーボールって、オブツーサ交配の最高傑作と言われてるらしいが、オブツーサを交配したらどうなるんやろw 京の華錦もこっそりやる気出しそうな気配。
23℃ 6.5℃ 湿度:71% 2017-04-30 754日目
-
くるくるアルブカ フリズルシズル
4/28 10時過ぎ ついに!!!開き始めた! かすかに漂い始めた毒ガ・・・・芳香に、通行する同僚も ん? ってかおしてる!!! というわけで、午後からお休みしました^^^^
13.3℃ 7.4℃ 湿度:77% 2017-04-29 753日目
-
キモいフリチア プルクラ
今日こそ開花カー?と毎日眺めてるけど、なかなか開かないな。 でも、ちょっとずつ成長してる。 多肉には珍しい動きなので、おもしろいw
14.7℃ 5.1℃ 湿度:76% 2017-04-27 751日目
-
くるくるアルブカ フリズルシズル
臨界80% over、いつ炸裂してもおかしくない、危険水域に達した。 しかも、2発。展開が予想より早い。 まだ毒ガ・・・いや、芳香は発していないが、やばい。危険があぶなすぎる。 あと1日持ってくれれば安全地帯で9連休なのに! あ...
14.7℃ 5.1℃ 湿度:76% 2017-04-27 751日目
-
キモいフリチア プルクラ
月曜日、水をあげたらキモいのが伸びて、余計に花芽が隠れた。 花芽はツボミがちょっとせり出してきた。 9連休のオレサマが開花を見られないとかわいそうなので、仙台まで運ぼうと思う。
13.3℃ 9.6℃ 湿度:96% 2017-04-26 750日目
-
くるくるアルブカ フリズルシズル
臨界75%くらいだろうか。 下の方はもうじき、ちょうどGW中に炸裂しそう。 仙台秋田を往復するとお金がかかるのと運転めんどくさいのでオレサマ9連休。 開花を見ることができない。 職場に置いているのだが、その香りをみんなが喜ぶ姿を...
13.3℃ 9.6℃ 湿度:96% 2017-04-26 750日目
-
Monilaria スケキヨ家の一族
背の低いスケキヨ(moniliformis)は2株ともほぼ休眠状態となった。 温度は最高18℃前後の場所でほとんど変わっていないし、直射日光の当たらない明るい窓辺なので、おそらく、日照時間を検知してるっぽい。 背の高いスケキヨ(ob...
13.3℃ 9.6℃ 湿度:96% 2017-04-26 750日目
-
フリチア プルクラ キモくてすみません・・・
キモいフリチア プルクラに花芽が付いた。なんと、赤色っぽい(←細かい色はわからないw) しかも、花芽は伸びないッぽい。むしろ、一段低い位置に花芽が付いている。。。 よく似た感じでキモいロパロフィラの花は白色で、花芽だけがぐーんと...
20.1℃ 2.9℃ 湿度:58% 2017-04-24 748日目