春まき玉ねぎ(ポールスター)
終了
失敗

読者になる
タマネギ-品種不明 | 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6.6㎡ | 種から | 250株 |
-
追肥
オーガニックをパラパラまきました。
24.6℃ 10.3℃ 湿度:42% 2015-04-26 48日目
-
追肥しました。
液肥にて追肥しました! 我が家の育苗土N250では、全くネギの成長には足らずなんだということを近所の長ネギを育てている方に教えてもらいました!! どおりで!一定時期を超えるとネギの成長が悪くなると思った! 有難い教えです、さっ...
24.9℃ 12.8℃ 湿度:35% 2015-04-25 47日目
-
苗の様子
春まき玉ねぎの定植場所も、この天候だとなかなか作れず。 晴れたら忙しそう。
20.9℃ 9.4℃ 湿度:71% 2015-04-15 37日目
-
雪降ってトンネル潰れる
ハウスの外で順応育苗の苗たちは、ホットンカバーに積もった雪の重さで潰されていました。 急いで救出!
10.2℃ 7.4℃ 湿度:82% 2015-04-13 35日目
-
のびた~
昨日の雪でというか、雪が被ったカバーをはがす時に引っかけてしまい苗をひっくり返してしまい、何株かダメにしてしまった。
7.9℃ 2.8℃ 湿度:72% 2015-04-09 31日目
-
育苗順調
無事に発芽もして、苗もだいぶ安定して大きくなってきたのでハウスの外での順応育苗へと移行しました。 定植まではしばらくありますが、ここ数日天気が良く!ハウス内だと気温も玉ネギには高すぎる感じだったので。。。 ここからは定植間際の...
17.5℃ 6.8℃ 湿度:56% 2015-04-02 24日目
-
発芽確認
無事に発芽しました。 苗の揃いも良好です!
24.7℃ 8.7℃ 湿度:40% 2015-03-30 21日目
-
種まき
ポールスター1袋を黒の200穴セルトレーにまいた。 N250(窒素分250)の培養土と播種後、覆いにバーミキュライトを使用。 1袋で2枚半(約500粒)でした。 発芽機に2日いれ、その後は育苗ハウスにて温床。 畑へ定植...
11.6℃ 7.7℃ 湿度:84% 2015-03-09 0日目