- 
	    3個収穫
	    
うち1個は虫に吸われたような跡があり、青いままなので、実際は「摘果」。
	    
 
	    	    	    	    
  27.4℃ 
21.5℃ 湿度:73%  2015-07-03 86日目
        
  結実 開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2個収穫
	    
備忘録として
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-01 84日目 
        
  結実 開花 	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    4個収穫
	    
娘によってもぎ取られた。
まだ緑の種が透けてるから早いよ(^^;
	    
 
	    	    	    	    
  26.5℃ 
19.7℃ 湿度:74%  2015-06-30 83日目
        
  結実 開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    7個収穫
	    
完熟して、ヘタの周りがオレンジ色になっている。
黄色いミニトマトとして購入したが、ヘタをとった状態の実の外観ではサカタのキャロルオレンジと見分けがつかない。
すっきりとした強い甘味があり、果肉はむっちり厚い。
黄色系ミニトマトのう...
	    
 
	    	    	    	    
  26.6℃ 
19℃ 湿度:61%  2015-06-29 82日目
        
  結実 開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    4個収穫
	    
雨のため裂果した。
ギリギリまで置いておいたので、激甘!
トマトというより、何か南国のフルーツっぽい味がした。
	    
 
	    	    	    	    
  25.4℃ 
21.7℃ 湿度:70%  2015-06-27 80日目
        
  結実 開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    5個収穫
	    
何度見ても、黄色というよりはオレンジ。
過熟になっているわけではなく、色が全体に回った時点でオレンジ・・・
さくらんぼトマト赤と、どうしても対にしたかったんだろうか?
形も食感も全然違うし、系統そのものが違う気がするんだけど??
...
	    
 
	    	    	    	    
  24.8℃ 
21.5℃ 湿度:85%  2015-06-26 79日目
        
  結実 開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2個収穫
	    
覚書。
	    
 
	    	    	    	    
  29.4℃ 
23.1℃ 湿度:70%  2015-06-25 78日目
        
  結実 開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    3個収穫
	    
備忘録です(*^^*)
	    
 
	    	    	    	    
  27℃ 
22.4℃ 湿度:71%  2015-06-23 76日目
        
  結実 開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    3個収穫
	    
大きさは違えど、みんなまん丸。
一番左が完熟。
一番右はまだゼリー部に緑が残る未熟果。
皮は極厚だと思う・・・
試しに剥いてみたら、果肉はとても柔らかく、ジューシーなことが分かった。
破れずにペロンと一気に剥ける。
果肉...
	    
 
	    
	    
	    	    
  25.6℃ 
21.4℃ 湿度:72%  2015-06-22 75日目
        
  結実 開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    6つ収穫
	    
噛んだ瞬間は歯切れ良いのに、最後に残るのはやっぱり皮。
普通の黄色いミニトマトに、なぜ「さくらんぼトマト」と名付けるかなー;;
	    
 
	    	    	    	    
  26.5℃ 
21℃ 湿度:72%  2015-06-20 73日目
        
  結実 開花