モンストって知ってます? 栽培中 読者になる
多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう | 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2015-07-05 | 2015-01-01~185日目 | 24.7℃ 19.7℃ 湿度:79% 積算温度:2331.4 ℃ |
本当は枯草に化けてるだけなんですが・・
その昔、こいつに「飛鳥」なんて名前を付けたのはどうしてなんでしょうか。飛鳥と斑鳩。大昔に栄えた都市の名前・・・そんな雰囲気をこいつに感じたって事なんでしょうかねぇ。
飛鳥時代は日本の歴史の中では「歴史の始まり」って呼んでいい時代だと思います。初めて都ができ、初めて法律ができ、初めて海外との戦争までやってます。都が出来た事で情報が集中するようになり「当時の出来事」がちゃんと記録されるようになるのもほぼ、飛鳥時代以降の事ですね。法隆寺と言う世界最古の木造建築を今の時代にまで残しています。そんな名前をもらったのがこのサボテンたち。まあ確かに「木造建築」風サボ。我が家の連中はカビで黒ずんじゃってますけどね。こいつ等に時代や歴史を感じたのかもしれません。いや、成長の遅さが時代を感じさせる?そんな事は無いか・・・
飛鳥 接ぎ木なので下の方は別のサボ
斑鳩 このカビ、どうに名なんないかな?
飛鳥の開花
BOTANさん 2015-07-05 23:40:15
ふしぎー! これもサボテンなんですね。
1枚目が接ぎ木というのにビックリ。自然に馴染んでますね。
サボテンの花ってキレイだなあ〜
TK-Oneさん 2015-07-06 06:49:14
1枚目の写真はぶっといとげの奴が飛鳥で棘の細い部分は接ぎ台(エキノセレウス)なんです。斑鳩の方は接ぎ台が用土に隠れてるのでわかんなくなってますね。このぶっとい棘が何とも言えない雰囲気なんです。
BOTANさん 2015-07-06 11:05:05
カッコよくも見えるし、ちょっと幼虫っぽくも見えてゾワゾワもします。
触ってみたいわー。
硬いんですか? フワフワ?
TK-Oneさん 2015-07-06 23:51:50
コルクそのものって感じですね。「棘」なのに全く刺さりません。飛鳥の方は実際には「飛鳥sspメンツェリ」。なので普段はメンツェリって呼んでます。