サラダごぼう
終了
成功

読者になる
サラダむすめ | 栽培地域 : 福岡県 嘉麻市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 里山 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 10株 |
-
葉っぱ元気
日当たりが少し気になるけどだいぶ葉っぱが大きくなった来た。 播種後100日くらいから収穫可能となっているのであと少しで 収穫可能になるはずだが出だしが悪かったのでもう少し時間がかかるかな。
29℃ 22℃ 湿度:67% 2015-06-13 97日目
-
気温上昇とともに
生育不良を心配したけれど暑くなるにつれて なんとか順調に育ち始めました
23.4℃ 19.8℃ 湿度:80% 2015-05-30 83日目
-
少し持ち直した
それでも生育がよくない
26.4℃ 17.7℃ 湿度:66% 2015-05-24 77日目
-
相変わらず、、
生育が芳しくない、、、 梅の木が茂って日照時間が確保できていないのも一因。 少し枝打ちせねば、
20.8℃ 14.8℃ 湿度:90% 2015-05-16 69日目
-
間引き
生育は相変わらずだけど1本に間引きました。 他に栄養取られない分、大きくなればいいけど、、
28.3℃ 16.2℃ 湿度:61% 2015-04-29 52日目
-
相変わらず育ちが、、、
ここ数日、気温が上がってきたので今後に期待。 なんか怖くて最後の間引きに躊躇してしまう。
26.6℃ 11.4℃ 湿度:37% 2015-04-26 49日目
-
生育が芳しくない
早く天気になれ
23.8℃ 10.2℃ 湿度:49% 2015-04-18 41日目
-
二本に間引き
本葉がでてきたので2本に間引き。 あと数枚本葉が増えたら1本立にします。
22.4℃ 9.5℃ 湿度:67% 2015-04-12 35日目
-
発芽
ちょっと前に発芽 アナグマに荒らされる前にネットで防御 アナグマやイノシシはごぼう食べたりしないけど土の中の ミミズやらさがして掘り返すので一応防御
20.7℃ 14.6℃ 湿度:99% 2015-04-05 28日目
発芽 -
種まき
一晩水に浸して種まき まだ寒いので不織布でべた掛け
15.6℃ 3.7℃ 湿度:69% 2015-03-08 0日目
種まき
- 1
- 2