プチぷよというミニトマトはやばいくらいおいしいらしい
終了
成功

読者になる
CFプチぷよ | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 苗から | 2株 |
-
終了
花はまだまだ豪快に咲き乱れてますが、 まともな実にはもうならないので、 かわいそうだけれどもここで終了です。 いやー、みなさんのおかげで、 プチぷよという大変薄皮でおいしい品種に出会えたことに感謝。 ありがとう...
32.2℃ 22.2℃ 湿度:68% 2015-09-04 147日目
-
収穫
味がかなり落ちてるので、 食べれないかもしれないけど、 実がなってると採ってしまう・・。
24.3℃ 20.1℃ 湿度:78% 2015-08-28 140日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
まだ花はガンガン咲きまくってるものの、 だんだん枯れてきました。 んー、夏も終わりですなー。
23.4℃ 18.6℃ 湿度:71% 2015-08-25 137日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
たくさん採れたけど、 味はガクンと落ちました。>< そろそろトマトも終わりかなー。
33.8℃ 25℃ 湿度:60% 2015-08-19 131日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
別荘帰りの叔父もプチぷよのおいしさに感激したらしい。 叔父は1000坪の畑を借りて出荷してたり、 鮎の養殖してたり、 完全に趣味の範囲を越えたプランツ生活をしてるのですが、 そんな人もとりこにするプチぷよらしい。 ...
34.4℃ 24.3℃ 湿度:69% 2015-08-10 122日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
おいしい〜。 叔母は、 ミニキャロルと合わせて毎日10個くらい食べているそうです。(*´∀`*)
37.1℃ 25.7℃ 湿度:60% 2015-07-27 108日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
プランターに挿した脇芽。 ずっと放置してたんだけど、 久しぶりに見たら赤くなってた・・。 一応追肥してみたけど、 畑のとまったく別物みたいにヒョロいねー。 畑パワー恐るべし。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-26 107日目
-
収穫
たくさん収穫したけど、 あっと言う間に食べてしまった・・。
34.8℃ 25.6℃ 湿度:73% 2015-07-20 101日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
(*´∀`*)
35.7℃ 25.1℃ 湿度:65% 2015-07-15 96日目
-
収穫
プチぷよ、おいしい〜。(*´∀`*)
35℃ 21.4℃ 湿度:64% 2015-07-12 93日目
(0 Kg) 収穫