発芽した種籾が余ったので・・・ - 稲(イネ)-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > 稲(イネ)-品種不明 > 初めてお米を栽培します。しかもベランダで。

初めてお米を栽培します。しかもベランダで。  終了 失敗 読者になる

稲(イネ)-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 蕨市 天候 栽培方針 : - 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 種から -
作業日 : 2012-06-04 2012-05-25~10日目 晴れ のち 曇り 28.8℃ 15.9℃ 湿度:67% 積算温度:223.4 ℃

発芽した種籾が余ったので・・・

発芽した種籾がたくさんあって余っていてもったいないので、
余ったものの中からよさそうなものを選んで、
野菜用の培養土に植えてみました。

どうなるかわかりませんが、
うまく行ったら儲けものということで。

方法は変わらず、
こちらは家にあった使い捨てプラスティックカップに培養土を入れて、
種を7粒くらい置いて、
爪楊枝で埋め埋め。

種籾の半分くらいの深さで良いそうです。
あまり深いのは良くないらしく。

野菜用培養土に種籾

爪楊枝で埋めます

種籾 種まき  稲(イネ)-品種不明 植えつけ 水やり 

コメント (3件)

  • サスケままんさん 2012-06-12 12:50:10

    コメントぁりがとぅござぃました☆
    面白ぃですね(*^。^*) ベランダでぉ米なんてww
    今後も楽しみに購読させていただきます♪

  • 準之助さん 2012-06-20 14:22:42

    返信遅れてすません。。。

    ひょんなことから始めたベランダお米ですが、
    雲行きが怪しくなってきてます(´・ω・`)

  • のんのんさん 2012-06-28 22:52:22

    ノート更新が無いな~と思って覗いてみたら・・・。
    雲行きがあやしんですかっ(^^;)?

準之助 さん

メッセージを送る

栽培ノート数17冊
栽培ノート総ページ数60ページ
読者数4

初めてベランダ菜園してみます。
ベランダ菜園を維持することに心が折れそうです。
というかポキンしました。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数4人

初めてベランダ菜園してみます。
ベランダ菜園を維持することに心が折れそうです。
というかポキンしました。
-->