ススキ堆肥~身近にあるもので色々つくろう2015.3.31- 栽培中 読者になる
藻-品種不明 | 栽培地域 : 青森県 上北郡七戸町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.6㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2015-04-18 | 2015-03-31~18日目 | 14.1℃ 3.1℃ 湿度:64% 積算温度:137.0 ℃ |
お米の磨ぎ汁乳酸菌【使い方編…堆肥】
今回は乳酸菌を利用した堆肥作りを紹介したいと思います。
【堆肥作り-自分がやってる畑編】
◎用意するもの
●堆肥枠
●畑の土
●15cmぐらいに切ったススキ(稲藁でも可)
●枯れた雑草
●お米の磨ぎ汁乳酸菌
①深さ20㎝程度の穴を掘ります。
※広さは堆肥に合わせて下さい。
②枯れた雑草を穴に入れ、地面いっぱいになるまで踏み入れます。
③枠組みを置きます。
※枠組みはホームセンターなどで堆肥枠やコンポストを購入したり、コンパネなどで自作します。(今回私はススキを組んで作りました)
④土とススキ、土と細かく切ったススキを交互に重ねます。
※順番は踏み雑草→土→ススキ→土→ススキ…です。
※今回は土とススキの層が3cmの厚さになるようにしました。
⑤ビニール等で水が入らないよう蓋をする。
⑥2週間おきに堆肥を切り返す。
※上の層と下の層を掘って交換します。
※ちなみに私はそんな積み重ねてないので
混ぜて終わりました(苦笑)
⑦ススキや雑草がボロボロになったら完成。※作る季節により期間が違います。
ちなみに乳酸菌は⑥の堆肥を切り返す時に混ぜ混んでます。私は土が湿る程度、水で薄めた乳酸菌液(2倍希釈でテキトーに)を混ぜました。
土が湿気すぎると、熟成せずに腐敗したり、ウジがわくようなので、手で握るとボロボロ崩れるぐらいでいいかと思います。
今後は自作中のススキ堆肥の様子を上げていきます!
堆肥箱の完成図
堆肥の切り返し2回目+乳酸菌投入
4/16の土の感じ
pucchさん 2015-04-20 01:27:22
マリーさん、あささん、いつもいいねありがとうございます!
堆肥作りを初めて3週間程になりましたが、最近畑の土っぽい香りから、堆肥のような香りに変化してきました。
畑に使える日が来るのが楽しみです。