【ナス】ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ
終了

読者になる
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 静岡県 沼津市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 苗から | 2株 |
-
【フィレンツェ】目標サイズまであと少し!
実の大きさの目標は400g! これならどうだ⁉︎と待ちに待ったサイズを収穫しました。 重さは…365gΣ(・ω・;) あと2日くらい待ってれば良かった… しかもフィレンツェ特有のしま模様がでません。 模様が出るのになん...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-11 132日目
-
フィレンツェ2つ収穫( ^ω^ )
フィレンツェを2つ収穫しました。 強風があったようで、仕事から帰ってきたら庭がすごい事になってました。 フィレンツェも枝がバッキバキだったので、ひとまず大きめの実を収穫して木の修復に栄養を回してもらおうと思います。 収穫し...
24.1℃ 20.5℃ 湿度:95% 2015-07-03 124日目
-
フィレンツェ欲張る(ノω・、)
大型な実なのに、花のつき方が半端ないです。 一つを残して全て摘花しました。 小さい方の鉢を初収穫です((*´∀`*)) 前回収穫したものより一回り小さいです。 早く大きいのとれないかなー
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-25 116日目
-
フィレンツェのソテーヽ(≧▽≦)ノ
収穫したフィレンツェを早速ソテーにして食べました。 味は… 世界一のナスと呼ばれるだけあってとっても美味しい!(*`艸´) 特徴としては… 食べても皮が分からないくらい皮が柔らかい! 実はキメが細かく加熱するとクリーミ...
23.7℃ 18.6℃ 湿度:80% 2015-06-11 102日目
-
ついにフィレンツェの初収穫!
1番果を収穫しました! 木を大きくする為に、小さいけど収穫ですo(>ω<*)o フィレンツェはソテーがうまい!と聞いたのでさっそくソテーにしてみようと思います♪
28.2℃ 17.7℃ 湿度:72% 2015-06-10 101日目
-
【フィレンツェ】1番花が開花しました!
大きい方の花が咲きました。 早く実がならないかなー(*´艸`)
27.4℃ 16.6℃ 湿度:68% 2015-05-27 87日目
開花 -
【フィレンツェ】蕾を発見!
フィレンツェに蕾ができてました。 フィレンツェって優雅な名前なので、花も優雅なのかしら⁉︎(*ノv`)b …と、思ったらナスはナスでした… むしろ普通のナスよりゴツい気がする。なんか食虫植物チックです。 フィレンツェは今...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-22 82日目
-
【フィレンツェ】これなんて虫?
フィレンツェのど真ん中に2.3cmくらいのバッタのようなカマドウマのような?緑の虫がついてました。 ツンツンしてもバッタのように飛ばず、ちょこっと移動するだけ。 根性が気に入ったのでそのままにしておきました。 これで肉食の虫だ...
23.6℃ 16.3℃ 湿度:70% 2015-05-08 68日目
-
予備苗を植え付けました。
ボロボロになったフィレンツェを (´・ω・`)しょぼーんと見ていたら ふと気がつきました。 今や、予備苗の方が大きくなっていることに。 もっと早く気がつけや。って感じなのですが、素で忘れてました。 早速、ボロボロになった苗...
23.3℃ 16.2℃ 湿度:68% 2015-05-05 65日目
-
たぶんナメクジさん。
フィレンツェがボロボロになりつつあります。 犯人はたぶんナメクジ。 庭のフェンス隔てた隣は畑なんですが、野菜クズなどをまとめてある場所がありまして、ナメクジさんがいっぱい住み着いているようなのです。 私はここをナメクジマンション略...
24.7℃ 13.6℃ 湿度:68% 2015-05-02 62日目
害虫
- 1
- 2