✿ハーブ&花&その他の野菜✿
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 福島県 会津若松市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 90.9㎡ | 途中から | 1000株 |
-
ビックリグミにジベレリン散布のその後
【5/2のジベレリン散布から10日経過】 花の根元が膨らみました。スゴっ!昨年の収穫ゼロを思うとジベレリン効果絶大です。木の高さは3mぐらいあるけど、なんたって春に移植したばかりなんだから!(以外に簡単に一人で移植できた) しかしこ...
22.9℃ 11.9℃ 湿度:64% 2015-05-12 41日目
-
モッコウバラ開花
今年は息子の誕生日に満開になりそうな予感♪
28.2℃ 15.9℃ 湿度:64% 2015-05-04 33日目
-
ぞわぞわするぅう 桑(マルベリー)の花
大量な毛虫みたい(T-T)
28.2℃ 15.9℃ 湿度:64% 2015-05-04 33日目
-
ビックリグミにジベレリン散布
ビックリグミにジベレリン散布 濃度: 50mg 1包を1リットルの水に溶かした セリアの霧吹きでシューーーっとね
28.1℃ 13.4℃ 湿度:50% 2015-05-02 31日目
-
ヒマラヤシーダー クリームパフの芽吹き
ヒマヤラシーダー クリームパフの新芽がのびてきた。 家がわかっちゃうから全貌写真はアップしずらいけど、巨木になってこの淡い黄緑の新芽につつまれたら美しいだろうな♪と想像してムフムフ(∗❛ัᴗ❛ั∗)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-30 29日目
-
芽でた チャービル
出た ほそーーーーい芽なんだね
30.6℃ 10℃ 湿度:37% 2015-04-27 26日目
発芽 -
ナスタチウム
花も食べれて、虫よけになって、美しい。 適当にホイホイっと庭のあちらこちらに蒔きました。
21.7℃ 9.8℃ 湿度:35% 2015-04-25 24日目
-
芽でた あれ? これ何蒔いたんだっけ?
なんか出た
25.2℃ 11℃ 湿度:51% 2015-04-24 23日目
-
開花 ワイルドストロベリー 品種色々
今年最初の一輪が開花。 この子が実になる頃から秋まで毎朝苺探しが楽しめる。 庭には10年前からいる思い出の品種含め4種類のワイルドストロベリーがいるけど、この子は大粒(といっても2cmぐらい)の実を付けてくれるから楽しみ。
20℃ 9.3℃ 湿度:62% 2015-04-17 16日目
-
花芽 ビックリグミに花芽が育ってた
植えてたった一年で50cm→2.5mに成長。 剪定もしたからもっとかもしれない。 3月に根っこをザク!と切って移動したばかりなのに弱る様子もなく花芽が付いてる。 昨年は花が沢山咲いたのに身がならなかった。今年はジベレリン処理しよう...
20℃ 9.3℃ 湿度:62% 2015-04-17 16日目
- 1
- 2