キンギョソウ
終了
成功

読者になる
キンギョソウ-品種不明 | 栽培地域 : 福岡県 糟屋郡志免町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 20株 |
-
2色だけでした!
黄色が一番乗りで咲いて、次に赤・・・。 種から育てたキンギョソウですが、種の袋には色ミックスと書いてあり、てっきりあと白とピンクが咲くと思っていたのですが、結局、黄色と赤だけでした。 開花まで、待ち時間が長かった栽培でした。 でも...
27.7℃ 19.2℃ 湿度:80% 2015-07-02 168日目
-
赤が咲いた・・・♪
種蒔きからのキンギョソウ♪ 発芽した時には、ものすごい数ワシャワシャだったけど、花が咲くまで大きくなってくれるのかと心配になるほど成長が遅かったです。 種が入った袋には、色とりどりの大輪が咲くような写真が載っていて、楽しみにしていま...
23℃ 19.8℃ 湿度:90% 2015-06-27 163日目
開花 -
大当たりぃ~!
みほみほさんの言う通り、キンギョソウ第一号開花は黄色でしたぁ~♪ レモン色って感じ? 綺麗で新鮮そのものです。 次の開花はピンクかな? もうすぐみたい・・・♪
28.4℃ 21.2℃ 湿度:75% 2015-06-14 150日目
開花 -
久々の更新♪
種からのキンギョソウ・・・。 小さな小さな芽が、なかなか成長せずどうなることかと思っていたキンギョソウですが、今日時点で蕾が確認できるまで成長しています。 余りにも小さな芽で、失敗かなぁ~と諦めかけていましたが、「待つ!」って大事で...
30.9℃ 23.1℃ 湿度:82% 2015-06-12 148日目
-
どれが本物?
ちっこいキンギョソウを強制地植えしてから約1ヶ月。 今日見てみると、成長してるんじゃないかなぁ?とおもいます。 相変わらず自信はないけど・・・。 私は都会育ちではありませんが、イマイチ雑草との区別が付けられず、植えた場所周辺を触る...
24.2℃ 16℃ 湿度:77% 2015-05-10 115日目
-
無理がある?
キンギョソウの種を蒔いて、思いの外たくさん発芽したので、嬉しくて間引きするのもかわいそうで、しばらくギュウギュウ詰めの状態のままにしていました。 でも、このまま全員揃って大きくなるはずもなく、どうにかしなくてはと思い、少し強制地植えし...
19.5℃ 8.7℃ 湿度:62% 2015-04-15 90日目
-
大群のチビちゃん♪
ちょととずつ成長してるみたいです。 相変わらず、チッコイのは変わりませんが・・・。 まだまだ小屋の中に籠ってます!
19.8℃ 11.2℃ 湿度:65% 2015-03-21 65日目
-
ウジャウジャ♪
発芽して喜んだんですが、寒い中でも案外発芽ラッシュがきました。 すごいねっ!! ウジャウジャで、この小さな芽を間引きする? どうすれば良いんだろう?(笑)
10.5℃ 4.8℃ 湿度:41% 2015-02-27 43日目
発芽 -
発芽♪
寒い日が続いているので、小屋の中に入れているとはいえ、発芽は期待できないかなぁ?と思っていたのですが、なんと小さな小さな芽が出ているではありませんかっ?! 季節外れだろうがなんだろうが、芽は出るもんですね。 ビックリです! この先...
3.6℃ 0.6℃ 湿度:42% 2015-02-09 25日目
発芽 -
種蒔き♪
百均で“絹さやエンドウ”の種を買おうとしたら、2袋で108円! もうひと袋は、適当に花の種でも・・・と思い、“キンギョソウ”の種を買いました。 撒き時も完全無視で、育ったらモウケ!位の気持ちです。 たまごパックを利用して、底に...
10.7℃ 8.2℃ 湿度:90% 2015-01-15 0日目
- 1