うどんこつよし(自根)
終了
成功

読者になる
キュウリ-品種不明 | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
-
3本収穫
3本収穫しました。通算41本です。いびつな形です。 8月分の追肥をしました。
33.4℃ 25.9℃ 湿度:76% 2015-08-03 110日目
結実 開花 -
2個収穫
2個収穫しました。通算38本です。つよしのはず…。
33.4℃ 25.9℃ 湿度:76% 2015-08-03 110日目
-
2本収穫しました
2本収穫しました。通算36本です。むちゃくちゃ暑いです。
35.3℃ 25.8℃ 湿度:71% 2015-07-31 107日目
結実 開花 -
2本収穫
2本収穫しました。通算34本です。やっぱり大きくなりにくかったので、早取りしました。あー水やりしないと。
35.7℃ 25.4℃ 湿度:72% 2015-07-29 105日目
-
2本結実中
2本が結実中です。少し尻すぼみです。
34℃ 24.3℃ 湿度:76% 2015-07-28 104日目
結実 開花 -
2本収穫
昨日と本日で2本収穫しました。通算34本です。大きくなりません。
31.5℃ 24℃ 湿度:78% 2015-07-25 101日目
結実 開花 -
1本収穫
1本収穫しました。大きくならないので収穫しました。通算32本です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-22 98日目
結実 開花 -
追肥
追肥した。ハイポネックスのおいしくなる野菜?2握り。 雌花は咲くが、太る実がない。現在緑のカーテンとして使用。
27.3℃ 24℃ 湿度:95% 2015-07-20 96日目
肥料 開花 -
被害なし
少し葉が黄色くなっていますが、台風の被害はないようです。 葉を刈ったのではが小さかったのが良かったみたいです。もしくは品種のおかげです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-17 93日目
-
葉が増えてきた
4月からどのくらいの晴れがあっただろうか。めちゃくちゃ少ないのですが。本日数時間おきの大雨と、晴れでした。
30.6℃ 25.1℃ 湿度:90% 2015-07-13 89日目
害虫 結実 開花