巨峰②
終了

読者になる
ブドウ-品種不明 | 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 苗から | 1株 |
-
開花しました
今のところ順調です。
30.3℃ 17.2℃ 湿度:63% 2018-06-24 1167日目
-
何者か?!
いつの間にか、鳥かな? 先端の枝葉をケチらされてしまいました。
31.4℃ 20.4℃ 湿度:58% 2018-06-09 1152日目
-
棚を作りました
二枝あったのでそのまま剪定せずに誘引しました、花芽が付いていました。 色々調べたら、ブドウの台木には山ブドウは使われていないようです。 私と同じように台木を育てた方のコメントを見かけました、 「粒の大きさは甲州程で緑強...
30.8℃ 20.3℃ 湿度:63% 2018-05-17 1129日目
-
芽吹き
蔓のあちこちから芽吹き出しました。 5月中には棚を設置したいと思います。
19.4℃ 9.7℃ 湿度:67% 2018-05-10 1122日目
-
あれから・・・
枯れたと思っていたブドウですが、台木が生きていたようで脇から出てきて成長しています。 わきから出てきているのに気づいたのは枯れたと思っっていたとしのなつごろだったかな?どうせ、これも枯れちゃうだろうと思っていたけど冬を越して昨年も...
9℃ 1.8℃ 湿度:41% 2018-02-21 1044日目
-
うう~ん。枯れているようです。。。
ダメにしてしまったのはこれで2株目です、原因は1株目と同じく冬越しできないのが原因です。 成長できる気温が確保できる期間が短い北軽ではどれもちょいと難しいですが、改善点はまだある!次回のチャンスが来るときの為にしっかり勉強しよう。 ...
13.5℃ 3.5℃ 湿度:38% 2016-03-21 342日目
-
様子
観察
21.5℃ 13.9℃ 湿度:63% 2015-10-06 175日目
-
コスモスに隠れて。
だいぶお世話にこれなかったので、周辺にはコスモスが茂っていました。 コスモスに覆われていたためか、虫の被害が少なかったみたい。
32.1℃ 21.8℃ 湿度:72% 2015-09-02 141日目
-
様子
マスカットはコガネムシがついてレースになっていましたが、こちらは今のところ無事。。。いつこっちにやってくるかと、ヒヤヒヤもんです。
25.6℃ 19.7℃ 湿度:69% 2015-06-30 77日目
-
様子
観察
31℃ 17.8℃ 湿度:50% 2015-06-10 57日目
- 1
- 2