スイスチャード 2015.4月
栽培中

読者になる
スイスチャード-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 20株 |
-
手のひらよりでかいよ。
梅雨で元気なのが、スイスチャード 観賞用は茎の色も鮮やかで葉もイキイキ。 葉っぱは雨に生えますね。
28.9℃ 17.6℃ 湿度:80% 2015-07-10 94日目
-
食べてない。
食べるよう。小さいとよれよれしてて収穫しずらい、 少しほっておいたらこんなに立派になってもう食べる気しない (土臭くて) 青虫の糞が雨に打たれてすごいことになってて青虫がいることを発見。 スイスチャードも食べるんですね。
26.6℃ 19.2℃ 湿度:93% 2015-07-08 92日目
-
観賞用 食われるスピードに成長が勝ったか!?
穴だらけどころか、残っている部分のほうが少なかったスイスチャード 急成長を遂げ、ほぼ復活。 そして食べる用のスイスチャードもでかくなってきちゃった、 土臭いからあんまり食べる気がしない・・・・。これからどうしよう??? 写真...
26.8℃ 18.5℃ 湿度:76% 2015-06-22 76日目
-
初収穫。やっぱり泥臭い。
植え直して、成長がバラバラなのが気になるけど・・・・。 綺麗なうちに収穫しました。 新芽は茎の色がとっても濃いけど、直ぐに色が抜けてくる。 肥料が少ないのかな??? 食べるとやっぱり泥臭い感じがする。(今回はラーメンに投入しまし...
25.3℃ 17.2℃ 湿度:69% 2015-06-08 62日目
-
観賞用すっごい食われる。
スイスチャードも食われてる、 今年はいつも虫に強い葉がだめだ・・・・。 1階の観賞用。大きくなってきたのに残念。 でも、青虫とかは見つからない。
29.6℃ 18.4℃ 湿度:68% 2015-05-30 53日目
-
根付いたみたいですね♪
観賞用プランター、植え付け時にあった葉っぱは茎の色が薄くなって、ほぼさよなら。 新しい綺麗な葉が出てきました。 たくさんのプランターは、小さいのはダメになりそうなのもありそうですが、 一応立ち上がってきたので、再生長に期待です。
26.1℃ 16.6℃ 湿度:68% 2015-05-25 48日目
-
昨日はぐったりしてたけど、
新芽が元気でいい色です。 スイスチャードは強いから、根付いてくれると信じてる。
26.2℃ 17.5℃ 湿度:73% 2015-05-18 41日目
-
植え替えました。
発芽がバラバラだったので、ほっておいたのですが、 出そろった感があるので、植え替えしました。 大きな株4つは観賞用に伸ばすつもりで縦長プランターに (土はネギの古土。) 残りは、等間隔に植え直しました。 こちらは、小さな葉で収...
27.8℃ 18.9℃ 湿度:63% 2015-05-17 40日目
-
本葉が出てきました。
ゆっくりですが、成長中
24℃ 14.7℃ 湿度:65% 2015-04-30 23日目
-
中耕&肥料
ガチガチの土の表面を少し耕して、化成肥料を入れました。
27.2℃ 14.6℃ 湿度:66% 2015-04-28 21日目
- 1
- 2