ビックリッ!! - アスパラガス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アスパラガス > アスパラガス-品種不明 > アスパラガス

アスパラガス  栽培中 読者になる

アスパラガス-品種不明 栽培地域 : 福岡県 糟屋郡粕屋町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
作業日 : 2015-05-27 2015-04-15~42日目 曇り 30.2℃ 19.4℃ 湿度:55% 積算温度:831.7 ℃

ビックリッ!!

もらったアスパラをせっかくだから・・・と植えてみたけど、1ヶ月経っても何の変化もなく、こりゃダメだったんだと思っていました。

アスパラを植えた場所に小さな花壇を造ろうと、アスパラを抜いた所、小さな小さな白い根がいくつか出ていて、「アラ?もしかしてまだ生きてる?」と思って、土と堆肥ともみ殻を混ぜたものを入れた花壇に再度植えていました。
それが5月19日(火)です。

そのことをすっかり忘れていましたが、今日植えた花を確認に行ったら、細いのが1本ピヨ~ンと飛び出していて、何だ?と一瞬思いましたが、なんとアスパラでした!!

土が悪いとは思っていましたが、ちょっと手を入れただけの土に植えてやっただけで、1ヶ月以上音沙汰なかったアスパラが、1週間ほどで成長するなんて・・・。
1~2年は収穫せず、苗を大きくした方が良いらしいので、このまま触らずに見守ります♪

可愛いチビちゃん♪

アスパラガス-品種不明 

コメント (3件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-27 19:47:33

    わかるーーー

    植えて2ヶ月くらいしたらヒョッコリ顔を出しますよねw

  • はちみっちゃんさん 2015-06-02 22:51:55

    >旦~さん

    お返事が遅くなりスミマセンでした!

    アスパラの発芽って、普通でもそんなに時間がかかるものだったんでしょうかね?
    こちらのノートで、アスパラを育ててある方のを見ると1~2週間で芽が出た方が多かったので、私のはダメだと思い込んでいました。

    とにかく、ちびアスパラが出てからというもの、その成長速度はすごいです!
    また明日にでも更新しようかと思ってます♪

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-06-02 22:56:51

    植え付け2年経過した根を植え替えたら、またひょろーんとした食べられないアスパラしか生えなくなった・・・(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    根っこは強いけど、地上にはなかなか出てくれないみたいですね。

    ちなみに、苗も乾燥が進んだものは、アスパラが生えてくるまで時間がかかりました。
    うちは1000円もした超特大苗をうえつけて、2ヶ月、音沙汰なしでしたよ・・・・

GOLD
はちみっちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数47冊
栽培ノート総ページ数513ページ
読者数6

2012年春頃から突然園芸に目覚め、モクレンを植えたことを手始めに、どんどん数が増えて行きました。
花壇を手作りし、最近では花の苗を植えるばかりではなく、種から育てることに楽しみを感じるようになりました。
まだまだ新米ですが、よろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数6人

2012年春頃から突然園芸に目覚め、モクレンを植えたことを手始めに、どんどん数が増えて行きました。
花壇を手作りし、最近では花の苗を植えるばかりではなく、種から育てることに楽しみを感じるようになりました。
まだまだ新米ですが、よろしくお願いします。
-->