スナップエンドウ753を春播き!2015.4.15~
終了
成功
![](/img/note03.png)
読者になる
つる有スナップ | 栽培地域 : 青森県 上北郡七戸町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.6㎡ | 種から | 6株 |
作業日 : 2015-07-29 | 2015-04-15~105日目 |
![]() |
スナップで豆ご飯
わざと残しておいたスナップ。
遅どりにしてパッツンパッツン!
これで豆ご飯をつくりましたo(*^∀^*)o
豆のいい香り!だしと塩味がたまらんのです!
【材料(2合分)】
●塩
●昆布…10cmぐらい
●スナップエンドウの豆
※鞘から出した状態…80gほどがいいかと
●お米…2合
●お酒…大さじ2杯
●塩…小さじ2/3
※塩味の濃いめが好みなら小さじ1
【作り方】
①パッツンぱつんになったスナップエンドウの豆を鞘から取り出す。
②沸騰した湯に塩を少々いれて、6分ほど豆を茹でる。
※湯で上がったら火を止め煮汁に浸けとくとしわしわにならないですよ!
③米を洗い、茹でた豆、昆布、お酒、塩を入れて、2合の線まで水をいれ、スイッチオン!
④完成です!
ちなみに5鞘で中身が18gでした
まんまるお豆!
いい味だしてます。お豆の良い香り!
はちみっちゃんさん 2015-07-29 22:14:22
おいしそぉ~♪
グリンピースみたいになるんですね。
来季は、私も絶対スナップエンドウ育てようと思ってます!