久しぶりに見たら1つ - かわい~ナ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > かわい~ナ > かわい~ナ・水耕栽培

かわい~ナ・水耕栽培  終了 成功 読者になる

かわい~ナ 栽培地域 : 愛知県 名古屋市千種区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 2
作業日 : 2015-07-06 2015-03-12~116日目 雨 のち 曇り 22.7℃ 19.6℃ 湿度:93% 積算温度:2139.1 ℃

久しぶりに見たら1つ

色の変わって来た玉が有ったけど葉が後2週間持ちこたえられるか心配・・・葉が栄養分を運べないので葉の栄養分をメロンが吸い上げてるみたいだ。後2週間・後2週間・・・・・・頑張れ~(⌒ω⌒)




かわい~ナ 

コメント (6件)

  • takaさん 2015-07-06 20:48:30

    頑張れ、大きくなって色付いて熟れて下さい

  • miyaさん 2015-07-06 22:15:22

    うどんこにやられ葉がボロボロ( ´Д⊂ヽエーーン ・・・・

  • takaさん 2015-07-06 22:34:12

    うどん粉は困った嫌いな奴
    葉っぱがボロボロだと実に影響しますからね
    私のキュウリもボロボロです、

  • opcさん 2015-07-07 10:24:36

    うちのメロンもうどんこ病で悲惨です。
    ダコニールなどは予防的な使用で効果がありますが、
    かかってからの治療には効果を期待できないそうです。
    既にかかってる場合の治療にはトリフミン水和剤が有効だそうです。
    先日トリフミン水和剤を注文して、配達状況を確認したら、
    今朝うちの近くのセンターまで来てました。

    次はアールスアリーナ秋冬系2号を栽培するんですね!
    うちでは今アールスアリーナ夏系2号ですが、
    全く整枝が必要ないほど側枝が出てきません。
    届いたら早速トリフミン水和剤を散布します。
    このまま続けても結果は見えてますので、
    少しでも病気を楽にしてから最期を迎えさせてあげます。

    近いうちに春秋系2号か秋冬系2号に切り替えます。

  • miyaさん 2015-07-07 11:45:20

    opcさんのアールスアリーナの一覧見させて頂きました・・かなり病状が酷いですね。
    ハッキリ言って秋冬系に変えたほうが良いみたいですね、私は肥大期が終わる少し前だったのでなんとか・・・それと私の場合去年はダコニールはうどんこにあまり効き目が無かったので玉拭きだけにしカリグリーンを主に使っていました。毎日の散布でしたが、かなり葉が長く持ちこたえてくれました。それと次回植え付ける前には徹底的に消毒をし胞子を死滅させてからが良いですね。残念ですが私は去年はうどんこ病のため葉がやられ糖度が出ませんでした。

  • opcさん 2015-07-07 12:35:45

    たった今トリフミン水和剤が届きました。今の夏系2号は栽培を中止することに決めたので、もう何も散布しないで撤去します。

    実は撤去する前にトリフミンの効果を確認したいという気持ちがありました。ところが、きのう重曹を散布したことで見た目の状況が変わったため、今トリフミンを散布しても効果は確認できない感じです。

    春秋系2号と秋冬系2号で少し迷ってます。
    7月下旬の播種なら東京は両方が該当します。
    ・低温肥大性は 春秋系2号<秋冬系2号
    ・成熟日数は春秋系2号より秋冬系2号の方が長い
    ・春秋系2号は肉崩れが少なく可食期間が長い
    今気持ちの中では春秋系2号が8割、秋冬系2号が2割といったところです。

    今月に入ってからの総日照時間はゼロ。
    気温は昼も夜も20度前後。
    毎日湿度が高く、深夜はいつも100%。
    うどんこ病を栽培しているようなもんです(笑)

SILVER
miya さん

メッセージを送る

栽培ノート数12冊
栽培ノート総ページ数147ページ
読者数14

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

-->