drimiopsis maculata variegata - 多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > グループその他 > 多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう > 多肉その他いろいろ

多肉その他いろいろ  栽培中 読者になる

多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 5
作業日 : 2015-04-16 2015-01-01~105日目 曇り のち 晴れ 21.8℃ 12.7℃ 湿度:62% 積算温度:978.7 ℃

drimiopsis maculata variegata

 ドリミオプシス・マクラータ錦。最初、普通のマクラータを持っていて、その後たまたまネットで斑入りのを見つけて購入。現在、御覧のとおり花芽が伸びている。これ、先っぽのほうは既に咲いているのでしょーか???

豹柄だけでなく、斑入りの葉っぱ

花芽

drimiopsis maculata variegata ドリミオプシス  多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう 

コメント (7件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-16 22:09:19

    この花の付き方・・・なにか似てる・・・

    こんにゃくでもないし、なんか山野草のなにか。

  • ぽたさん 2015-04-17 08:30:24

    ムスカリ的な?(。・ω・。)

  • はるさん 2015-04-17 18:09:14

    >おつかれ様( ^-^)_旦~さん
     ヒヤシンス科らしいですよ。イントリカータといい、ヒヤシンス科には弱いです(^_^;)

    >ぽたさん
     ムスカリですか。なるほど、言われてみれば似てますね!

  • ぽたさん 2015-04-17 18:39:29

    葉っぱとか花の姿がめっちゃカッコいいですねぃ♪
    ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-17 19:51:11

    お、おそかったかw

    おもと

    に、にてるんじゃないかな。あっちは、実かな?

  • はるさん 2015-04-17 20:01:07

    >ぽたさん
     普通のマクラータは豹柄だけで、これはさらに斑が入ったものです。

    >おつかれ様( ^-^)_旦~さん
     検索してみました。確かに全体の形は似てますね。これもあんな花なんでしょうか。実はもう一株花が咲きそうなのがありますので、受粉させてやろうと狙ってます(笑)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-17 20:42:31

    いいですねw

SILVER
はる さん

メッセージを送る

栽培ノート数5冊
栽培ノート総ページ数147ページ
読者数27

枯らしたり腐らせたりした鉢は数知れず、それでも懲りずに細々と植物を育ててます。尊い犠牲(?)のお陰で判明した、うちの環境に合わない子は里子に出しつつ、また別のものに手を出してます。最近は、種子から育てるのが多いです。犠牲も多いですが……。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数27人

枯らしたり腐らせたりした鉢は数知れず、それでも懲りずに細々と植物を育ててます。尊い犠牲(?)のお陰で判明した、うちの環境に合わない子は里子に出しつつ、また別のものに手を出してます。最近は、種子から育てるのが多いです。犠牲も多いですが……。
-->