黄色ズッキーニ(オーラム)の栽培
終了
成功

読者になる
オーラム | 栽培地域 : 茨城県 牛久市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 3株 |
-
本葉5枚
ズッキーニらしい模様だけでなく、形もズッキーニらしい葉が出てきました。写真を撮った時は気づきませんでしたが、よく見たら蕾が付いている!?
24.3℃ 11.6℃ 湿度:50% 2015-05-10 29日目
-
ズッキーニらしい葉っぱが出てきました
本葉3枚目は、ズッキーニらしい白い模様の入った葉っぱが出てきました。オーラムとほっこり姫の取り違えはなさそうです(苦笑)
27.1℃ 17.2℃ 湿度:72% 2015-05-04 23日目
-
定植
ちょっと早いかと思いましたが、旅行に行く前に定植しました。 本葉1.5枚程度です。 1枚目は右側がオーラム、左はミニかぼちゃです。 そういえば、初めて135cm幅のマルチを買いました。
24.2℃ 13.5℃ 湿度:69% 2015-04-29 18日目
-
徒長しています
右側3ポットがオーラムです。隣のミニかぼちゃと区別がつきません
24.2℃ 10.6℃ 湿度:72% 2015-04-24 13日目
-
発芽しました
1週間で発芽しました。
18.7℃ 6.6℃ 湿度:76% 2015-04-19 8日目
発芽 -
種まき
黄色ズッキーニのオーラムです。3.5号ポットに培養土を入れて種まきしました。3年前から毎年育てていますが、いつもうどん粉病で早めに終了してしまいます。今年は長持ちさせたいです。 同時に雪化粧かぼちゃとミニかぼちゃもまきしました。
12.8℃ 6.1℃ 湿度:92% 2015-04-11 0日目
種まき
- 1
- 2