2015·水耕栽培(トマト)
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 新潟県 新潟市東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 5株 |
-
収穫!
真っ赤な方を食べたけど、甘さはあるものの、酸味もあった。。。 う~ん苗の状態に味が左右されまくってよくわからなくなってきた(;´д`)
27.8℃ 24.2℃ 湿度:89% 2015-07-24 84日目
-
オレンジ千果収穫。
水耕栽培の方が早く色づいた。 さっそく試食。 甘くて美味しいんだけど皮がーーー!!! めっちゃかたいよ。。。 どうしても皮が無理~ _| ̄|○ il||li
27.2℃ 21.7℃ 湿度:82% 2015-07-18 78日目
-
収穫!
あまり期待してなかったけど一応食レポと思って食べてみたら1番花のときはあまくも酸っぱくもなかったけど今回のは確かな甘みがあった!!これからのは甘いかもしれん。。。 でもうちのはペットボトルの水耕栽培なので水切れしてることは多々ある...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-12 72日目
-
収穫☆
冷やして食べたけど、フルーツトマトって言うほど甘くない。。。ってか酸っぱくないけど甘くもない(・・;)大玉トマトみたいな味で皮はめちゃ固い。。。 次男『おいしいけど、皮固い!!』と皮に辛口ですな。 ピンキー食べちゃってるからな~ε-(ー...
24.6℃ 19.3℃ 湿度:86% 2015-07-08 68日目
-
赤い!
明日くらいに収穫してみようかな?
24.4℃ 19.3℃ 湿度:80% 2015-07-06 66日目
-
赤くなってきた
やっとづいてきた(*´ㅂ`*)♥ これは玄関においてあるので鳥もつつかないでしょう!! 。。。。と信じたい(TдT)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-04 64日目
-
こんな感じ
成長はすごくゆっくりですが大きくなってきました。枝がぶっとくならないのが土との違いかな。。
25.8℃ 19.5℃ 湿度:76% 2015-06-17 47日目
-
のびたね~♪
大きくなって第2花房まで花芽があがってます!房についてる花の数は少な目かなーと思います。中玉だからかな~?上にちょうど吊り下げフックがあるので写真後に紐で固定してみました。
25.6℃ 15℃ 湿度:54% 2015-05-24 23日目
-
病気?
葉っぱが茶色くなって病気かもとか思ったのできくかわからないけどスプレーをかけて病気と思われる葉を取り除きました。これで復活してくれればいいけど(>_<)
28.6℃ 17.4℃ 湿度:59% 2015-05-15 14日目
-
フルーツトマトの脇芽かき
フルーツトマトとながったらしいのでフルトマと命名。坂本さんでもいいんだけど失礼そうだからやめた。。落ちた葉っぱの付け根から脇芽が続々と出現。摘み取りました。水にさしておこうかな。花芽もあがってきて順調そうです。
15.9℃ 11.3℃ 湿度:64% 2015-05-10 9日目
- 1
- 2