とまと 雨よけハウスのノート
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 熊本県 合志市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 苗から | 6株 |
-
8・25 台風15号
8・25パイプ全滅
27.6℃ 21.9℃ 湿度:88% 2015-08-26 127日目
-
8・20もう終わりかな。。。
8・20もう終わりかな
32.9℃ 24℃ 湿度:80% 2015-08-20 121日目
-
7・20テントの中
7・20 7・23草取りと剪定後の写真 8・3収穫も少なくなりました、不良品、変形が増えました。
32.5℃ 23.8℃ 湿度:80% 2015-07-20 90日目
-
7・14 収穫 最盛期
7・14 大玉甘太郎が収穫はじまる 7・18写真
29.5℃ 23.6℃ 湿度:90% 2015-07-14 84日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
6・19テントの中です
6・19 7・1 中玉、ミニ、オレンジ毎日収穫がつずく 7・8ようりん、油粕、ビッグ10を根の周りに
24℃ 20.1℃ 湿度:93% 2015-06-19 59日目
-
6・14 実も大きくなりました
6・14わき芽かき。ビッグ10
25.6℃ 18.9℃ 湿度:91% 2015-06-14 54日目
結実 -
5・22ごくうまの状況です
5・22こんなに大きくなりました。 5・27雨よけハウス2の中に紐を吊るす、誘引用です。毎日わき芽かき。 6・6追肥にマグアンプk
28℃ 15℃ 湿度:53% 2015-05-22 31日目
水やり -
ミニとまと中玉「ごくうま」2本植込み
コメリ@198が@100を2本マルチをして植える。 5・8脇芽4−5本かぐ。
27.6℃ 8.6℃ 湿度:43% 2015-04-26 5日目
植付け -
雨よけのビニール張り
土は有機石灰、消毒、培養土、堆肥、化成肥料を入れて耕した。 5・15 わき芽をかいだ後のごくうまトマト。4・26移植した2本が開花しました。
23.3℃ 12.2℃ 湿度:61% 2015-04-21 0日目
開花
- 1