ミニトマト トマトベリーガーデン
終了
成功

読者になる
トマトベリーガーデン | 栽培地域 : 兵庫県 神戸市垂水区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
4個収穫、終了~~~
計78個。 この株から脇芽挿しした畑のトマトベリーガーデンも非常に元気。 友人がお気に入りらしいので、個人的には酸味が弱くて物足りない感じがするけど、来年栽培種に決定!
34.1℃ 27.2℃ 湿度:60% 2015-08-11 114日目
-
2個収穫
色づきが非常に遅い。 とうとうつやが悪くなってきた。
34.9℃ 27.5℃ 湿度:67% 2015-08-08 111日目
害虫 結実 開花 -
1個収穫
丸いけどトマトベリー!!! 丸っこくなるのも栄養障害なんだろうか。 枝はアザミウマに吸われて、ほぼ枯れ木状態。
33.8℃ 27.8℃ 湿度:69% 2015-08-06 109日目
害虫 結実 開花 -
4個収穫
いつまで経っても朱色のままの実を収穫。 大きい実を残して整枝し、撤去の準備にかかる。
34.6℃ 27.7℃ 湿度:66% 2015-08-04 107日目
結実 開花 -
6個収穫
この株も終わりかけ。 今日の収穫は、不揃いだった小さな実や、果房先端のなかなか色づかなかったものばかり。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-01 104日目
結実 開花 -
4個収穫
色の回りが遅くなっている。 実が硬く、味は濃いまま。
33.5℃ 27.7℃ 湿度:71% 2015-07-30 102日目
結実 開花 -
6個収穫
いくつかヒヨにやられたので、廃棄。 台風の時に勝手にUターンした株の、最上部(山のてっぺん部分)に着いた実なので、ヒヨの標的になっている。
33.6℃ 26.4℃ 湿度:72% 2015-07-29 101日目
結実 開花 -
5個収穫
畑で栽培したのに比べると、小粒・ジューシー・甘いので食べやすい。
30.5℃ 26.4℃ 湿度:73% 2015-07-25 97日目
結実 開花 -
1個収穫
いつかの追肥の効果が出てきて、先端が元気になってきた。 ただ、アザミウマの好物らしく、実には被害が出てないものの、茎も葉も茶色っぽくなってきて、実が熟すのが先か、枯れるのが先か・・・
27.5℃ 24.2℃ 湿度:90% 2015-07-22 94日目
害虫 結実 開花 -
7/20 3個、7/21 5個収穫
7/20収穫分のひとつになにやら怪しい斑点が(ー_ー)!! 病気かな~? 今のところ他のは何ともない。
29.2℃ 25.8℃ 湿度:69% 2015-07-21 93日目
結実 開花