チマサンチュ(ダイソー) 2015
栽培中

読者になる
チマサンチュ | 栽培地域 : 富山県 氷見市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 5株 |
-
現状。
優等生のチマサンチュ。 収穫後なのでちょっと寂しい感じ(笑)
23.9℃ 11.8℃ 湿度:65% 2015-11-06 198日目
-
優秀な野菜。
こぼれ種から育ったチマサンチュですが とても優秀で大きくなった葉からちょこちょこ収穫しています。 今日は義母にあげるため少し多めに収穫。
23.8℃ 10.2℃ 湿度:59% 2015-11-05 197日目
-
順調。
食べられる大きさになってきたのでそろそろ収穫し始めます^^
21℃ 11.1℃ 湿度:68% 2015-10-06 167日目
-
移植。
とう立ちしたサンチュからこぼれた種が発芽していたので 畑に移植。 たぶんサンチュだと思うけど違ったらノート変えます^^ ルッコラやはやどりチンゲン菜、スイスチャードと混植。
28.7℃ 15.8℃ 湿度:63% 2015-09-12 143日目
-
収穫。
背が伸びてきてそろそろとう立ちの予感。 なので頑張って収穫。 続けて収穫できるようにだいぶ前になりますが プランターに第2弾を作りました^^ レタス類は虫に食われないのでとても助かります。
23.3℃ 21.1℃ 湿度:89% 2015-07-09 78日目
-
大きい。
だいぶ大きくなりました。 外の葉っぱから順番に収穫しています^^
23.2℃ 16.6℃ 湿度:79% 2015-06-29 68日目
-
初収穫。
畑に移植して約1か月。 大きくなってきたので少し収穫しました。 お肉を巻いて食べました^^ 美味しかった♪
20.5℃ 13.7℃ 湿度:69% 2015-06-05 44日目
-
畑に移植。
ペットボトルの中で大きくなってきて窮屈そうだったので 小カブの跡地に植えつけました。 うまく根付いてくれればいいけど暑さでやられるかも…。
26.8℃ 15.8℃ 湿度:54% 2015-05-08 16日目
-
大きくなってきています。
種蒔き日を忘れてしまいましたが大きくなっています。
21℃ 5.3℃ 湿度:70% 2015-04-22 0日目
- 1