ピーマン なる太郎【CAINZ:接木苗】
終了
成功

読者になる
ピーマン-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 2株 |
-
最後の収穫と撤収
実も小さくなったけど、最後の1株から幾つか採れました。 そして、半年間ありがとう。
15.7℃ 8.6℃ 湿度:70% 2015-11-13 208日目
-
この実までは収穫する
まだ頑張っています。 少なくとも今ついている実は収穫しよう。 そのあとは未知数です。 まだ花も咲いてる…
25.3℃ 13.1℃ 湿度:63% 2015-10-19 183日目
-
ロングラン
まだ頑張っています。 結実してからの大きくなる速度は遅くなってますが、小さいながらもまだ収穫。 葉が枯れてくるまでそのままにして採れる実を楽しみます。
26.6℃ 13.8℃ 湿度:47% 2015-10-09 173日目
-
ピーマンと塩昆布の和え物
料理ではないけど、なぜか子供たちが好んで食べる。 自分が子供の頃なんてピーマンなんてあわよくば隠してご馳走さまだったのに。
27.6℃ 17.2℃ 湿度:60% 2015-09-23 157日目
-
小さいけどまだ採れる
涼しくなった方が採れやすいのかも。 小ぶりの実ながらたくさん付いています。 花もまだ咲いているのでもう少し採れるかな?
27.6℃ 17.2℃ 湿度:60% 2015-09-23 157日目
-
小さいけど
順調に収穫できてます。 赤くなっちゃったのもあるけど。
28.8℃ 23.7℃ 湿度:76% 2015-08-23 126日目
-
地道に
株は小さいけれど順調に収穫しています
33.2℃ 24℃ 湿度:77% 2015-08-16 119日目
-
無理やり
とにかく食べなくてはいけません。 手段は問わずで。 今日の収穫はまとめて天婦羅で。
37.1℃ 25.7℃ 湿度:60% 2015-07-27 99日目
-
小さくても収穫
株が小さいので、思ったより小さい実が多いですが、結構収穫しています。 何気に小さい方が食べやすいかも。
36.4℃ 24.5℃ 湿度:67% 2015-07-21 93日目
-
株は小さいけれど
着々と収穫しています
35.7℃ 25.1℃ 湿度:65% 2015-07-15 87日目