2015春 レタス
終了

読者になる
レタス-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 河内長野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 苗から | 20株 |
-
虫食いひどし。
レタスの芯近くまでヨトウムシが侵入。 結局、半分程度の収獲で終了。
26.3℃ 21.9℃ 湿度:72% 2015-06-14 54日目
-
虫穴。
少し虫にやられだしました。 収穫時なので、そのままいきます。
28.7℃ 19.9℃ 湿度:53% 2015-05-31 40日目
-
収獲!
エンドウ豆の支柱・ネットなどを除去し、耕運機をかけた後、お土産にレタスを収穫しました。 一番よく撒いたレタスです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-24 33日目
(0 Kg) 収穫 -
ぼちぼち収獲。
一気に食べれないので、早めに収獲していかなければ。
25.2℃ 18.4℃ 湿度:60% 2015-05-23 32日目
-
巻きだし本格的
本格的に巻出しましたが、一部葉が虫に食べられてました。
28.4℃ 13.3℃ 湿度:63% 2015-05-20 29日目
-
雨でいきいき!
雨のせいか、イキイキしてます。 虫もまだ付かず、葉が巻きだしています。
23.9℃ 17.3℃ 湿度:79% 2015-05-16 25日目
-
勢いよし
雨が降ったので、いっそう元気!
20.7℃ 16.9℃ 湿度:69% 2015-05-09 18日目
-
生育よし
芯の葉が少し巻きだしました。
24.9℃ 15.2℃ 湿度:60% 2015-05-06 15日目
-
順調に育ってます。
化成肥料と水やり。 うまく育っています。
25.7℃ 16.6℃ 湿度:68% 2015-05-03 12日目
肥料 -
苗植え付け
叔母が、種から育てた苗を、黒マルチで植え付。
23.6℃ 12.6℃ 湿度:40% 2015-04-23 2日目
- 1