二十日大根再挑戦
終了
失敗

読者になる
ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
-
小さくても大根の味
一つ収穫して食べてみました。 生でかじったら思っていたより辛かったので、軽くソテーして食べたら普通の大根の味でした。
21.2℃ 14.7℃ 湿度:78% 2015-06-05 42日目
-
そろそろ収穫かな
虫食いがひどいので、そろそろ収穫して終了したい。 でもまあまあの大きさになってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-02 39日目
害虫 -
ふくらんできました
今回はちゃんとふくらんできました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-23 29日目
-
まき直ししました
発芽率が悪く、発芽しても根を張れず枯れたものも。 3粒ずつまいたのに一つも発芽してないとこが(−_−#) もう種が無いので、まき直しは一粒ずつ。それでもダメなら買ってこなきゃ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-08 14日目
-
覆土って大事なんだな
葉が出ているのにまだ土に埋れているのや、逆に根が見えるほど土の上に飛び出してるものも。 二十日大根は嫌光性ってのも知らなかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-29 5日目
-
発芽
もう発芽し始めました。 さすが二十日大根は早いなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-25 1日目
-
種まき
昨年ほとんど育たず終わった二十日大根に再挑戦。 3粒ずつまきました。
21.5℃ 14.1℃ 湿度:72% 2015-04-24 0日目
- 1