-
野良甘藍と野良ブロッコリー
甘藍は三つ子
とう立ち菜が楽しみ
12.2℃
3.1℃ 湿度:81% 2016-02-29 424日目
-
野良ブロッコリー 収穫2
2度目の収穫
甘くて美味しい
17.2℃
-0.6℃ 湿度:55% 2016-02-19 414日目
-
野良甘藍と野良ブロッコリー
第2弾
9.8℃
-4.8℃ 湿度:58% 2016-01-26 390日目
-
野良馬鈴薯 収穫
全く期待していなかった野良馬鈴薯
今朝の氷点下で葉が凍ってしまったので引き抜いてみたら・・・
今年一番のでき!
春に植えたのより大きな収穫
11.1℃
-2.7℃ 湿度:59% 2015-12-20 353日目
-
野良ブロッコリー 収穫
側花蕾もつくかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-12-02 335日目
-
野良ブロッコリー
大きくなってきた
14.3℃
2.3℃ 湿度:72% 2015-11-29 332日目
-
え?! 野良甘藍じゃなかった
今年の春に咲いた甘藍のこぼれ種から育った野良甘藍
虫喰いがすごくて一時は虫に進呈したけど
虫から返品されたのでそのまま観察
巻いてきたと思ったら・・・
これはブロッコリー?!
交配しやすいってこういうことか・・・
16.1℃
8.3℃ 湿度:80% 2015-11-19 322日目
-
野良甘藍
虫用だった野良キャベツ
なんか巻いてきそう
収穫済みのも新たに3芽が
20.9℃
7.8℃ 湿度:79% 2015-11-06 309日目
-
野良山芋
前から勝手に生えてた山芋
初めて掘ってみる
折れるし小さいし
たわしでこすって
皮ごとする
美味
18.9℃
4.2℃ 湿度:61% 2015-10-26 298日目
-
野良甘藍 収穫
外葉と巻いてる葉の境に包丁を入れて収穫
こ、これは・・・!
虫がリン酸肥料を大量生産してくれてた
キャベツは穴を開けられていたけど
きれいに洗ってポトフに
22.1℃
14.3℃ 湿度:79% 2015-10-18 290日目