初収穫失敗! - キュウリ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > キュウリ-品種不明 > きゅうり

きゅうり  終了 成功 読者になる

キュウリ-品種不明 栽培地域 : 福岡県 糟屋郡志免町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 2
作業日 : 2015-05-30 2015-04-24~36日目 雨 のち 曇り 23.4℃ 19.8℃ 湿度:80% 積算温度:755.9 ℃

初収穫失敗!

キュウリの成長が順調で、グングン背が伸び1mを過ぎた感じです。
何本も実も付いて、嬉しい限りなんですが、虫も寄ってきて葉っぱを食べられて穴がいっぱい空いてます。
私は、それが気になってちょこっとスミチオンでもかけてみようと思って、おとといシュッシュと振りかけました。

昨日、キュウリを見に行くと、ちょうど良い大きさまで成長していて、新鮮そのものな感じで下がっているのが3本ほどありました。
初収穫!・・・となるはずですが、スミチオンかけてるし・・・。

農薬かけて、1週間位は収穫できないんですよね。(涙)
やってしまいました!
ひとつのことしか目に入らない私。
ため息しか出ません。

今日のキュウリはややお化け。
きっとあと4~5日後には、正真正銘の種入りお化けキュウリになってるんだろうなぁ~・・・。

キュウリから葉っぱ!

初めて見た!

キュウリ-品種不明 

コメント (4件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-30 23:50:53

    何これ!初めて見ました!

    あと、もったいないけど、早くもいで捨てた方がいいです

    これからの実に養分回した方が得だと思いますよ!

  • はちみっちゃんさん 2015-05-31 22:34:25

    >旦~さん

    色々と検索してみて、スミチオンをかけても数日で食べられるとあったりして、心揺れてしまいましたが処分しました。
    初収穫がダメになるって、ホント残念!

    これから、どんどん生ってくる予定なので、今後に期待したいと思います。
    ありがとうございました♪

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-06-01 00:56:08

    そうやでー

    うち、もう2株から8本以上食べてて、ラッシュ始まってる・・・・

    でも、最初の一本は特別ですよね!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-06-01 00:58:22

    ちょっと気になったのでググってみました。

    愛知県農業総合試験場(長久手町)によると、「時々ある突然変異。本来はイボになるのが葉になったのでは。温度や栄養の違いで出ることがあります」

    引用元
    http://www.asahi.com/komimi/NGY200706210002.html

GOLD
はちみっちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数47冊
栽培ノート総ページ数513ページ
読者数6

2012年春頃から突然園芸に目覚め、モクレンを植えたことを手始めに、どんどん数が増えて行きました。
花壇を手作りし、最近では花の苗を植えるばかりではなく、種から育てることに楽しみを感じるようになりました。
まだまだ新米ですが、よろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数6人

2012年春頃から突然園芸に目覚め、モクレンを植えたことを手始めに、どんどん数が増えて行きました。
花壇を手作りし、最近では花の苗を植えるばかりではなく、種から育てることに楽しみを感じるようになりました。
まだまだ新米ですが、よろしくお願いします。
-->