-
やや残念なお知らせ
一番最初に人工授粉した実が今日で40日目となり、めでたく収穫可能となりました。
その3日後に受粉したものはもう少し経ってから。そう思っていたのですが・・・。
今朝、一連の作業(長ネギの植え付け、里芋の追肥と土寄せ、キュウリ等の収穫)...
35.6℃
25.5℃ 湿度:65% 2015-07-20 85日目
-
防鳥ネット
前回人工授粉させた雌花がここまで大きくなりました。
現在までに受粉に成功したのは2個だけ。
ちょっと寂しい限り。
今は数日前に受粉させた花がどうなるか観察中。
それと、子ヅルになかなか花が咲かないので、今日、孫ヅルに咲いた雌花に人工...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-25 60日目
-
人工授粉
今年は花の数が少ないのかな。
Bヅルに初めて雌花と雄花が揃ったので、人工授粉を試みました。
これからしばらくの間は、毎朝の観察が必要です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-11 46日目
-
現在の様子
3本の子ヅルを伸ばしています。
15枚目の本葉以下の孫ヅルは全て切り落とし、それ以降に出来る雌花への人工授粉を待つばかり。
ただ、なかなか雄花雌花両方が揃わないんですよね。
近くで養蜂家が巣箱を置いていることもあって、受粉そのものは心...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-10 45日目
-
整枝しました
定植して約1ヵ月が経過。
小さかった苗もここまで大きくなりました。
まず、株元を観察して、どの子ヅルを切るか(残すか)を考えます。
一番株元に近い双葉の脇から子ヅルが2本出ています。
次に、1枚目と2枚目の本葉の付け根から子ヅル...
23.8℃
14.1℃ 湿度:67% 2015-05-23 27日目
-
子ヅルが伸びてきました
長いものでは、子ヅルが1mくらいにまで伸びて、雌花も付けるようになりました。
今週末には、最初の整枝をしようと思っています。
その前に、ウリハムシ対策としてやっておかなければいけないのが大きな防虫ネットへの交換。
銀色の敷き藁を嫌がっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-21 25日目
-
敷き藁と防虫ネット
作業したのは週末でした。
ホットキャップ内が窮屈になったので取り外すとともに、敷き藁(ポリエチレン製)を敷きました。
また、今後活発になるウリハムシ対策として、防虫ネットを張りました。
20.6℃
15.8℃ 湿度:81% 2015-05-09 13日目
-
無事活着できたようです
5枚目の本葉が出始めたところ。ホットキャップ内が窮屈になるのは時間の問題。
23.9℃
15.2℃ 湿度:72% 2015-05-03 7日目
-
苗を植えました
昨年の小玉スイカが思いのほか良くできて、好評だったことから今年も栽培することにします。
ただ、昨年栽培した品種(赤てまり)が店頭に無く、黒皮小玉スイカに変更。
あらかじめ、牛ふん堆肥と有機石灰を混ぜ込んでおいた場所に約2m四方の畝を立て...
21.2℃
11.5℃ 湿度:70% 2015-04-26 0日目