栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > ミニトマト サクランボトマト 畑栽培分
週に一回だから、このくらい薄い色でもとってしまう。 これでも次回行くといくつか裂果してしまうのが惜しい。 ベランダで育てたトマトと比べると一回り大きく、小さめのミディトマトサイズ。 色が薄くても、スーパーの大玉トマト位の甘みと酸味。
今日の収穫
カラスから丸見え
こんな感じ
トマト-品種不明
さつきさん 2015-06-29 17:28:46
良い標的 カラス・・来ますぞ。
soraさん 2015-06-30 12:38:07
派手な色の排水口ネットを被せて、洗濯バサミで止めるという防護策を講じることにしました! めくってまでは食べるまい・・・ いや、どうだろう・・・賢いカラスめ、どう出るか(`・ω・´) ネットをかけると、渡り鳥がよくかかってお亡くなりになっているのが嫌(><)
さつきさん 2015-06-30 22:46:41
防護したら防護したで 違うめに・・・何とかしたいですねっ カラスが可愛く見えます・・野獣もおるでねっ 察します。
定植
近況
もう一つ
第二花房?の様子
これも二段目かな?
第二花房
第一花房
全体
押し合いへしあい
肥大してないのにもう枝垂れ
中間の果房
第一果房
もう少し赤いのもあったけど、食べてしまった
ベランダのと比べた 右側
近況2
これで完熟の色
コンパニオンプランツの枝豆
まだまだたくさん
小さく写ってるけどゴルフボールよりやや小さいくらい
8/9
オオサンショウウオのしっぽ
sora さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
さつきさん 2015-06-29 17:28:46
良い標的 カラス・・来ますぞ。
soraさん 2015-06-30 12:38:07
派手な色の排水口ネットを被せて、洗濯バサミで止めるという防護策を講じることにしました!
めくってまでは食べるまい・・・
いや、どうだろう・・・賢いカラスめ、どう出るか(`・ω・´)
ネットをかけると、渡り鳥がよくかかってお亡くなりになっているのが嫌(><)
さつきさん 2015-06-30 22:46:41
防護したら防護したで 違うめに・・・何とかしたいですねっ
カラスが可愛く見えます・・野獣もおるでねっ 察します。