ミニトマト「らくらくミニトマ」栽培日記
終了
失敗

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市神奈川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
収穫しました
雨が降るということだったので、朝のうちに収穫しておきました。 明るい赤で、去年の「トスカーナバイオレットじゃなかったアレ」レベルの美果です。 帰ってきてさっそく写真撮影をして食べてみました。 サイズは長さが2センチくらいです。 ...
24.4℃ 18.1℃ 湿度:74% 2015-06-08 41日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
思ったより見た目が好みの株姿
らくらくさん、赤い実が目立つようになりました。 収穫できるかなー?といじってみても、まだぽろっといかないので様子見です。 最初、いまいち乗り気になれなかったこの品種ですが、立ち姿の楚々とした感じと、ぼったりした実のコントラストがなか...
24.9℃ 17.7℃ 湿度:70% 2015-06-07 40日目
肥料 結実 開花 -
これは本当に甘いのか?
赤くなってきております。 美味しいのだろうか猜疑心で一杯です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-02 35日目
結実 -
脇芽が増えてきました
らくらくさん、やっとやる気が出てきたみたいで、脇芽が増えてきました。 しかしちっさい。土から30㎝無いくらい。 脇芽を伸ばしてカーテン化しようと思っていた私の思惑は大外れですね。 第一花房の実が少し色付いてきました。ポットの時にな...
30.3℃ 21.7℃ 湿度:65% 2015-05-31 33日目
結実 開花 -
やっと植え付け
らくらくミニトマ、やっと植え付けました。もう第三花房まで開花してるんですけどね。 垂れるっぽい写真があったので、壁掛けプランターを探していたのですが、小さいのしか見つからず、結局何て言うんですかね?鉢を手すりにかける針金ボックスみたい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-20 22日目
植付け 開花 -
まだ植え替えてません
未だにこれだけ植え替えせず。あまり気に入ってないからだろうか…。 でも、なんだか台風が来るらしいので、室内に入れるのが楽で助かります。 頭頂の芽が止まってしまってるのですが、あとは脇芽しか出ないのでしょうか。30センチ弱くらいしかな...
22℃ 13.5℃ 湿度:43% 2015-05-11 13日目
-
苗を購入しました
先日、そろそろかなーとミニトマトの苗を探しに園芸店へ行ったら、「らくらくミニトマ」というのを見つけました。 なんでも、脇芽かきをせず放任して育てるといい苗だそうです。支柱もいらないとか。 正直脇芽とって支柱立てるくらいなんでもないん...
23.1℃ 15.4℃ 湿度:69% 2015-04-30 2日目
- 1
- 2