栽培記録 PlantsNote > スイカ > 紅こだま > 小玉スイカ作り 2015
ネットはネットでも、インターネットじゃないよ! ネットの袋だ。 ミカンの袋がいいらしいけど、生憎近くのホームセンターにはなくて、栗ネットっていうのがあってそいつを使うことにした。 大きさがよくわからなかったけど、コレがちょうど良い大きさだった。 どうだい!? スイカが空中遊泳を始めたぞ♪ いまのところ4個だけど、あと3つぐらい着果しているぞ♪ こっちも、 甘くな~れのおまじないを…
空中遊泳
5個目
6個目
落下防止 紅こだま
さつきさん 2015-06-24 15:30:52
後は(^-^)重さに耐えてねっておまじないします 重くない 軽いけど 耐えてねっ~♬
源さん 2015-06-24 16:43:48
そうですね。 後は祈るのみ!! まあっ! 落ちたら落ちた時ですわ (笑)
さつきさん 2015-06-24 17:13:30
( ̄^ ̄)ゞラジャ!!! 落ち瓜って事で 食べましょう^^
源さん 2015-06-24 17:38:47
漬物が美味しいらしいです。
堆肥と枯葉を投入
どぶ浸け
たっぷりと水やり
コンパニオンプランツと
苗の様子
摘心前
摘心後
3日前
今日
着果1号
受粉失敗
蔓が支柱まで届く
マルチの上にも
落下
本日の収穫
手のひらサイズ
枯れたヒゲ蔓
割ってみた
源 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
さつきさん 2015-06-24 15:30:52
後は(^-^)重さに耐えてねっておまじないします
重くない 軽いけど 耐えてねっ~♬
源さん 2015-06-24 16:43:48
そうですね。
後は祈るのみ!!
まあっ! 落ちたら落ちた時ですわ
(笑)
さつきさん 2015-06-24 17:13:30
( ̄^ ̄)ゞラジャ!!! 落ち瓜って事で 食べましょう^^
源さん 2015-06-24 17:38:47
漬物が美味しいらしいです。