2015年 アイコ(接木) (アイコ) 栽培記録 - はにゃ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > アイコ > 2015年 アイコ(接木)

2015年 アイコ(接木)  栽培中 読者になる

アイコ 栽培地域 : 東京都 葛飾区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 2
  • 5.26 色付き始めました

    昨日見た時は青々してたのに、今朝ほんのり色付いてました(^ω^) 先端の葉が巻いてるので、多肥気味なのかも(-_-;)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-26 40日目

    結実

  • 5.23 わき芽苗に実がなりました

    わき芽挿し木の第1花房に実がなりました。 第2花房は花が咲き始めてます。 12株のわき芽苗のうち、8株に花が咲いたので定植済みです。 いつの間に、わき芽苗のわき芽が大きくなってました。 孫ですね(^ω^) 現在、ミニトマトだけ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-23 37日目

  • 5.23 第5花房に花が咲きました

    下葉が一部黄色く枯れてしまいましたが、順調です。 一段目は、まだ色付きません。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-23 37日目

    肥料 結実 開花

  • 5.17 わき芽を定植

    わき芽に花が咲いてきたので、咲いた順に定植しました。 第1回目は13Lのプランターに3株。 朝顔の支柱を使いました。 かなり手狭だけど元気に育つといいな。 あと9株は、開花したら順次定植します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-17 31日目

    開花

  • 5.16 第4花房に花が咲きました

    我が家は行灯仕立ての為、変な向きに花房がつきます。 茎をくねくねさせるので、真上に向かって付くのです。 花房の根元に負担がかかるかと思い、軌道修正しているのですが。 まっすぐ上に伸ばせば、下向きに実が連なるのでしょうか? 初トマトな...

    23.7℃ 19.5℃ 湿度:84%  2015-05-16 30日目

    結実 開花

  • 5.12 室内に避難

    台風が近づいてるようなので室内に避難しました。 過保護? 普段は、外向きになっていて見れない面も近くて観察出来ます。 陽がよく当たるので、葉が生い茂ってます。 今日1日だけ室内で我慢して貰います。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-12 26日目

  • 5.9 わき芽の挿し木たち

    ちょっとヒョロヒョロしてますが、しっかり根付いて生長してます。 2株の親から、12ポット出来ました。 花芽がなかなか生長しません。

    21.3℃ 16.3℃ 湿度:75%  2015-05-09 23日目

  • 5.9 第3花房に花が咲きました

    順調に生長してます。

    21.3℃ 16.3℃ 湿度:75%  2015-05-09 23日目

    水やり 結実 開花

  • 5.4 第2花房に実がなりました

    晴天が続き、ぐんぐん生長してます。 一段目の実も大きくなって来たので、液肥をあげました。 風が強くて、実が落ちてしまわないか心配です。

    26.6℃ 18.5℃ 湿度:68%  2015-05-04 18日目

    肥料 結実 開花

  • 5.1 わき芽に蕾

    わき芽に蕾を発見! こんなに小さいのに蕾がー。 そして、今日新たに多数のわき芽たちが仲間入り♪ 限られたベランダの狭いスペースが、トマトだらけになるのか(-_-;) それはそれで嬉しいけど(☆∀☆) 毎日、生長が楽しみです...

    27.5℃ 14.5℃ 湿度:63%  2015-05-01 15日目

    水やり 結実 開花

はにゃ さん

メッセージを送る

栽培ノート数8冊
栽培ノート総ページ数63ページ
読者数0人

2015年からベランダ菜園に挑戦します。
南向きのベランダで、日当たりは抜群ですが春~夏は風が強くハダニが発生しやすいです。
向き不向きはあるかと思いますが、いろいろ挑戦して行きたいと思います☆