定植 - トマトベリーガーデン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマトベリーガーデン > ミニトマト トマトベリーガーデン 畑栽培分

ミニトマト トマトベリーガーデン 畑栽培分  終了 成功 読者になる

トマトベリーガーデン 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 1
作業日 : 2015-04-29 2015-04-29~0日目 曇り 21.4℃ 17.5℃ 湿度:64% 積算温度:19.6 ℃

定植

折れて無残な姿になったものを定植。
痛々しいけれど、脇芽を伸ばして頑張ってる!

定植

トマトベリーガーデン 

コメント (4件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-30 20:55:05

    ちょっと遅れるだけで、大丈夫だと思うw

    これ、たしか茎(葉柄と次の葉柄までの間)が結構伸びたと思うよ

  • soraさん 2015-04-30 22:33:05

    ガッシリ系のトマトじゃないんですね・・・
    トマト栽培の本に、収穫→下葉摘み・・・をした結果のわさび茎(?)は、地面まで下ろしてとぐろを巻かせておけばいい・・・みたいなことが書いてありました。伸びすぎたらやってみようと思います☆
    去年も田舎で少し他のトマトを作りましたが、上の方になる実は収穫が大変で;;

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-30 22:37:56


    >上の方になる実は収穫が大変で;;

    わかるーww
    東北は夏が短いので、手の届く範囲と着果から収穫までの期間を計算して、もうダメなところは摘心しちゃったりします。
    おれは限界まで引っ張ってるけどww

    >収穫→下葉摘み・・・をした結果のわさび茎(?)は、地面まで下ろしてとぐろを巻かせておけばいい・・

    で、コレをやろうとすると折るんですよ、おれorz

    なので、摘心の方が楽ですww

  • soraさん 2015-04-30 22:47:57

    折れるんですか!!
    って、既に折れてますけど(笑)

    水分を控えた上で、ひねるようにしながら・・・と、イメージの中では完璧なんですけどね~
    現実はそうもいきませんよね;;

    んで、大きめに摘心して・・・また土に差しちゃって、霜が降るまでエンドレス(^^;)
    うちも畑の方は寒冷地になります☆

GOLD
sora さん

メッセージを送る

栽培ノート数265冊
栽培ノート総ページ数4770ページ
読者数37

細々野菜つづけています(^^;
野生の鹿がさんざんやらかしてくれました…

多肉始めました♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数37人

細々野菜つづけています(^^;
野生の鹿がさんざんやらかしてくれました…

多肉始めました♪

-->