ピンキーとレッドオーレもとい桃太郎w
終了

読者になる
ピンキー | 栽培地域 : 京都府 京都市北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 2株 |
-
再生復活と衰退寿命〜
5号スリット鉢にて育てられたある日のピンキーとホーム桃太郎さま。 現役を退いた後、再生と水切れを繰り返し、花を咲かせ実をつけた。 一応実が赤くなったので、収穫。 そして終了とする。 ありがとう、今年のトマトたち! ...
19.1℃ 10.9℃ 湿度:47% 2015-10-25 185日目
結実 -
下から空を見上げる…
と、こんなになっていますw 養生し、復活しているピンキーがベランダからはみ出しているw ちっこい実やけど、赤くなるのを待ってるよ♪ 一応桃様も一旦復活して、その後ぽっくんが水遣りサボって枯らして、また脇芽が生えてきて頑...
27.7℃ 19.3℃ 湿度:65% 2015-09-27 157日目
結実 -
夕顔に殺されそうなピンキー!
ぎぁぉΣ(◦д..:) ベランダに放置中のピンキーと桃太郎様のうちピンキーが下から侵略し、2階のベランダの柵を越えて侵入してきた夕顔に巻きつかれて殺されそうになっていた…爆 救助を行うヾ(・ε・。)ォィォィ 無事救助… いや...
33.7℃ 22℃ 湿度:67% 2015-08-28 127日目
-
第二の人生始動w
リスタートを切ってから、そこそこ順調に育ってきていたんだけど、ここしばらくの暑さ(1番の原因はぽっくんの寝坊)により水枯れしてしまいせっかく育った枝が枯れてしまった… ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) ので、また整え直して再リスタートww...
37.2℃ 27.3℃ 湿度:58% 2015-08-05 104日目
-
桃太郎とピンキーは第2の人生を生きる!
共にヨレヨレなのでw とりあえず付いている実はお引き取りいただきます♪ 次の期待のわき芽を残して、剪定します♪ そして、5号スリットから5号ロングスリットにお引っ越しw 根っこはパンパンやったw 頑張ったね、ありがとう〜♪...
28.6℃ 21.9℃ 湿度:80% 2015-07-08 76日目
-
星を見せる写真を撮るw
綺麗なところだけ見せるといい感じに思われる法則w 初代桃様より星はピシッと入っている♪ でも、実割れ後がある。 雨の日に割れたのかな? 色ムラは初代より全然マシ(`・ω・´)♪ 小さい方はちょっとムラが有って、表面が固いような...
28.6℃ 21.9℃ 湿度:80% 2015-07-08 76日目
-
桃様2号、3号もう採る?(。・ω・。)
なんか傷できてきた〜! (。・ω・。)この赤はもう採っていい色? こないだのは勝手に落下したから心配や〜!
28.6℃ 21.9℃ 湿度:80% 2015-07-08 76日目
-
続、桃様2号、3号!
この2名は初代に比べてキレイに赤くなりそう! それは雨や曇り続きで直射日光をあんまり浴びてないからだろうか? (*`・ω・´*)ゝ
26.6℃ 19.9℃ 湿度:72% 2015-07-05 73日目
-
色ムラ桃様の中身はどんなんかな〜?
食べた(๑⃙⃘⁼̴̀◡ु⁼̴́๑⃙⃘)♪ 見た目ではめちゃ美味そうなので、心の中で『独り占めしようと思っていたら、食べたらめちゃ美味かったので残しておいてあげたで〜♪(ぉれ、いいヤツ、ぇへん)』とママンに言おうと考えながら先回りして半分残...
26.6℃ 19.9℃ 湿度:72% 2015-07-05 73日目
-
未熟か色ムラか!
未熟なんかなと思っていたが、やはり色ムラのようだ。 (`・ω・´)2日置いておいたが、さほど変化が認められない。 西日の直射日光を浴びていたからかな。 続く2名も赤くなってきているので、環境を変えずに育ててみよう! (`・ω・´...
26.6℃ 19.9℃ 湿度:72% 2015-07-05 73日目