ミニトマト『プチぷよ』2015
終了
失敗

読者になる
CFプチぷよ | 栽培地域 : 東京都 小金井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 3株 |
-
小さいのが
ちょっとずつついてるので、たまに摘まんで食べてます。 もう虫もあまりつかないし、一杯作るぞという欲がなくなったら心穏やかに食べられるようになった(笑)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-22 118日目
-
下の方に
虫にガジガジされて収穫できなかった残骸が残るプチぷよ。 上の方は逆に脇芽ボーボーなんですが、これから実がついたりしないかな。
33.1℃ 24.1℃ 湿度:76% 2015-08-15 111日目
-
だんだんと
勢いがなくなってきて、まだ上の方には実がついているが小振りになってきた。 ようやくツヤツヤのキレイなのが採れ始めたと思ったら終了が近そうでちょっと切ない。が、採れた実は噂に違わずとても美味しかった。 来年また作るとしたら、もう少...
33.7℃ 26.3℃ 湿度:73% 2015-08-12 108日目
-
ようやく
プチぷよの名に恥じない、ツヤっとしてプルっとした実がとれ始めた。 でも下の方には、プチぷよらしからぬガサっとした実がいっぱい・・・
35.1℃ 26.3℃ 湿度:71% 2015-08-02 98日目
-
改めて
確認してみたら、上の方に結構きれいな実があったので、ほぼ初めてまともに収穫。つるつるピカピカとまではいかないけど充分です。 味はやっぱりとても美味しかったので、これからもう少し注意して上の方も見よう。
33.5℃ 25.8℃ 湿度:75% 2015-07-20 85日目
-
うほ
虫に食べられております。 プチぷよは残念ながらこれまでのところほとんど収穫できてない。赤くなる前に肌が荒れて、どうも食べる気にならないうちに虫に食べられたり腐ったりで、なんか散々な有様になってきました。 少しだけ収穫できたものは...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-20 85日目
-
ようやく
1段目がだいぶ赤くなってまいりました。 プチぷよはここまで育ててきて、どうも自分の育て方と品種の性質がうまく合ってない気がする。水やりとか肥料のタイミングがあんまり良くないんだろうな~。 3段目あたりはまだ肌がきれいなので、上ま...
25.9℃ 20.8℃ 湿度:96% 2015-07-04 69日目
-
ひっそり食べた
あまりに長く木についてたので、虫にガジガジされたのか肌が荒れてしまったけど、いくつか赤くなったので初収穫。 食べられそうな部分をちょっとかじっただけなのでよく分からなかったが、なんだろ、果物っぽい味がした気がした。もっとちゃんと食べて...
26.7℃ 19.8℃ 湿度:75% 2015-06-30 65日目
-
1段目がやっと
わずかに赤くなってきた。実がついてから時間が経ち過ぎて、ちょっとくたびれてきてないかい? 2段目より上はまだうんともすんとも変化ないが、つやつや元気そう。
22.8℃ 18.2℃ 湿度:86% 2015-06-21 56日目
-
1段目の様子
以前より少し大きくなっているが、まだ大きくなり切っていない感じ。そうこうしているうちに、2段目に抜かれちゃったかも。難しいな~。
27.8℃ 17.5℃ 湿度:69% 2015-06-10 45日目
- 1
- 2