つるむらさきっておいしいのかな
終了
失敗

読者になる
ツルムラサキ(緑茎) | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 4株 |
-
収穫
最後の収穫です! つるむらさきって、 結局よく分からないまま終わってしまった。w これは・・、 国華園の種のせいなのか? 私の育て方のせいなのか? はたまた気候のせいなのか? 来年はお店で買ったちゃ...
30.5℃ 18.4℃ 湿度:62% 2015-09-19 141日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
これだけかよー。w
32.2℃ 22.2℃ 湿度:68% 2015-09-04 126日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
全然蔓に絡み付いて ないし・・。
24.3℃ 20.1℃ 湿度:78% 2015-08-28 119日目
-
収穫
蔓に絡まないのはデフォルトの仕様なのか? それとも本蔓を切っちゃったから? なんかー、 「本蔓を切って脇芽を伸ばす育て方もある (`・ω・´+) キリッ」 とか本に書いてあるけど、 やっぱ本蔓は切らないほうがよ...
23.4℃ 18.6℃ 湿度:71% 2015-08-25 116日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
以前さりげなく支柱を取られてたんだけど、 またさりげなく支柱を立てといた・・。w http://plantsnote.jp/note/22289/213890/ 本蔓の先はもう切られてるんで、 脇芽が伸びてるやつを支...
33.8℃ 25℃ 湿度:60% 2015-08-19 110日目
-
収穫
久しぶりに行ったら支柱がとられてました。 前回「私、本蔓切ったっけ・・?」と言ってましたが、 http://plantsnote.jp/note/22289/211002/ やっぱ叔母が切ったらしい。 本蔓を切って脇...
34.4℃ 24.3℃ 湿度:69% 2015-08-10 101日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
あれ?私、摘心したっけ・・? 3本中2本の本蔓が途中で切れてます。 前収穫したときに実験的に摘心したような気もしないでもないが・・ 覚えてねー。w つるむらさき、 前叔母が「私、あまり好きじゃないわー(;´Д`...
37.1℃ 25.7℃ 湿度:60% 2015-07-27 87日目
-
収穫!
初収穫! しかも、つるむらさきって初めて食べるかも。 ほうれん草扱いでおひたしにしてみた。 ヌルヌルしてておいしいね。(*´∀`*) 叔母はあまり好きじゃないと言ってたけど、 私はけっこう好きだなー、こういうの...
34.8℃ 25.6℃ 湿度:73% 2015-07-20 80日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
なんとなく脇芽っぽいところの先を切ってみた。 収穫は脇芽を 15cm くらい切るとか本書いてあったような気がするのだが、 こんなんでいいのだろうか・・。 葉っぱが8枚くらいついてるだけだったのだが・・。( ・ὢ・ ) ...
35.7℃ 25.1℃ 湿度:65% 2015-07-15 75日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
こんな風になってきた・・。w
35℃ 21.4℃ 湿度:64% 2015-07-12 72日目