アボカド
栽培中

読者になる
アボカド-品種不明 | 栽培地域 : 山形県 山形市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
かりんシロップを作るの巻
実家でできたかりんを2個もらってきたので、 これからの冬に向けてシロップを作った 1ヶ月位でできるみたい! これで風邪っぴきにはならないぜ!(゚∀゚)
14.5℃ 1.4℃ 湿度:76% 2016-11-08 2383日目
-
実家のいちぢくを食す
まず、甘露煮を作った! おかんが、同じ位の砂糖を入れる!と言い、 他には何も入れない!と言った COOKPAD先生はレモンや酢を入れていたので、 出来上がる頃、レモンを入れてみた 激ウマ(^u^) ...
22.5℃ 12℃ 湿度:74% 2016-10-05 2349日目
-
実家にて いちぢくを収穫
写真は、10月1日に行われた まるごと山形 祭りだワッショイ! での一コマ 普段なら共演することがない、お祭り達が一堂に会したの(^u^) 酒田の獅子舞は、口に子供を入れてパックンパックンできる 獅子パックンと呼ば...
26.3℃ 15.5℃ 湿度:79% 2016-10-03 2347日目
-
月山と湯殿山に行ってきたのだ
毎年、1回、月山登山に行っている(^u^) 今年は9月4日に決行! 登り口では曇りてゆうか小雨・・・ 登のを躊躇したけど、 雲の上?に行ったからか、すっごい晴天!!! 暑かったよー(;^ω^)
31.4℃ 20.9℃ 湿度:72% 2016-09-04 2318日目
-
屋久島へ行ってきたのだ!その2
帰ってきてから1週間がたとうとしている・・・ 現実世界で頑張って仕事してるけど、 写真を見るとまた行きたいなーと思います(*´ω`)
30.5℃ 19.2℃ 湿度:69% 2016-09-02 2316日目
-
屋久島へ行って来たのだ!
縄文杉に会いたくて・・・ 違った、ヤックルに会いたくて、屋久島へ行って来ました! 長時間歩いた先に見えた感動(^v^) 濡れ鼠で足が棒になって、変なテンション 笑ってきちゃう(*´ω`) 縄文杉に抱き付けると思ってたけど、...
27.3℃ 19.4℃ 湿度:75% 2016-08-28 2311日目
-
実家の果実
花いちじく、大きくなって食べられるかと思ってたのに、 まだ固くて青くて食べられなかった・・・ 山椒の実と葉を触って匂う(^u^) この実から、粉山椒を作りたいなぁ 麻婆豆腐にかけたいなぁ
29.5℃ 18.9℃ 湿度:69% 2016-07-11 2263日目
-
2月14日のはなし
「こしゃって」とは、山形県の庄内弁で、「作って」 という意味です 「こしゃってマルシェ」というハンドメイドや、小さいお店が たくさん出店しているマルシェに行って来ました(^u^) そこで地元の杉の間伐材を使った箱のキットを ...
5.7℃ 2.1℃ 湿度:55% 2016-03-09 2139日目
-
春は旅立ちの季節ですね
一緒に、菅笠を作ったMOEちゃんが、 東京→仙台→山形→東南アジアの巡業の旅に出発してしまった 寂しいとは言っていられない 応援し、見守り、たまにはタイなどに遊びに行きたい(^u^) 菅笠を作った同じところで、銅の板一枚をひ...
8.6℃ -2.2℃ 湿度:66% 2016-03-04 2134日目
-
菅笠の完成!!!
年末年始の休みで、菅笠を完成させました(^u^) 北欧風にしたかったのだけど、なんとも主張が強いものに仕上がってしまった・・・まぁいいか(^O^)/ 私も今年は大吉でした! 良い一年になるといいなぁ みなさんも
10.9℃ 3.8℃ 湿度:85% 2016-01-03 2073日目