雨で実がダメに… - ダイナー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ズッキーニ > ダイナー > ズッキーニやってみる

ズッキーニやってみる  終了 読者になる

ダイナー 栽培地域 : 熊本県 天草市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 苗から 2
作業日 : 2015-06-12 2015-05-01~42日目 晴れ のち 曇り 30.3℃ 22.2℃ 湿度:87% 積算温度:922.4 ℃

雨で実がダメに…

連日の大雨で実がダメになっていた。
落ちていたり、先の方がぶにょぶにょになっていたり…
4本ダメになっていた。
悔しい!

株自体は大きく生長している。

大きくなった株

ダイナー 

コメント (3件)

  • ミルクママさん 2015-06-12 17:04:25

    こんにちは(*^_^*) 初めまして!
    私も毎年ズッキーニ育ててます。もう収穫始まってるんですね。
    実の先が腐ってたり落ちていたのは受粉できてなかったのでは?って思うんですけど。

  • まがいちさん 2015-06-15 10:18:19

    私も毎年ズッキーニを育てています。ハチなどが少ないと上手く受粉出来ないのがズッキーニです。朝一番に人工受粉してやれば、数日で収穫出来ますよ!前の方がおっしゃる通り、未受粉の物が落ちてしまったんです。是非、雄花をポキッと折って、花びらを取り除いてから受粉してみて下さいね!

  • もろこしさん 2015-06-17 23:22:59

    コメントありがとうございます。
    未受粉のままで朽ちていくのを見ると残念でなりません。
    これからできる限りで人工授粉していきたいです。
    ただ連日の雨で受粉どころじゃない!って感じです。
    早くあがらないかなぁ雨。

SILVER
もろこし さん

メッセージを送る

栽培ノート数21冊
栽培ノート総ページ数260ページ
読者数1

2014年に初めて家庭菜園にチャレンジしました。採りたてのとうもろこしが食べたいというのが始めたきっかけでした。他にもさまざまな野菜を栽培していきます。
たくさんのご意見やアドバイスをいただけると幸いです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

2014年に初めて家庭菜園にチャレンジしました。採りたてのとうもろこしが食べたいというのが始めたきっかけでした。他にもさまざまな野菜を栽培していきます。
たくさんのご意見やアドバイスをいただけると幸いです。
-->