ズッキーニやってみる
終了

読者になる
ダイナー | 栽培地域 : 熊本県 天草市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 2株 |
-
人工授粉
今朝は2つの雌花と1つの雄花が咲いていた。 枯葉を使って人工授粉した。 雌株には早くもたくさんのアリが集まっていた。 大きくなってくれるかな⁉︎ 楽しみだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-28 27日目
-
初収穫(1本目)
初収穫だ。 まだ一度も食べたことがないので、今夜さっそく食べてみようと思う。 生のままサラダでどうだろうか。 楽しみだ!
31.3℃ 17.5℃ 湿度:54% 2015-05-27 26日目
-
受粉成功
どうやら受粉が成功したようだ。 実が大きくなってきた。 20cmくらいになったら収獲しようと思う。
26.8℃ 16.5℃ 湿度:63% 2015-05-24 23日目
-
雌雄の花が咲いた
雌花が大きく開いた。 雄花が半分くらい咲いた。 一応、人工授粉してみた。 上手く受粉できるだろうか⁉︎ 楽しみだ。
23.3℃ 17.2℃ 湿度:67% 2015-05-23 22日目
-
活着した
無事に活着したようだ。 葉が大きくなった。 けっこう大きくなるようだが、いかほどに⁉︎ 初めての栽培なので楽しみだ。
26.4℃ 20.5℃ 湿度:92% 2015-05-15 14日目
-
定植
店から苗を買ってきた。 たくさん取れるらしい。 支柱もいらないらしい。 労力少なくたくさん取れるのが魅力。 実は初めてやってみる。 楽しみだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-01 0日目
- 1
- 2