夏野菜トマト(その他)2015 (ピンキー) 栽培記録 - yutanpo77
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > ピンキー > 夏野菜トマト(その他)2015

夏野菜トマト(その他)2015  栽培中 読者になる

ピンキー 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.8㎡ 苗から 1
  • なすび・トマトの実が出来てくる。

    最初に買った賀茂なすとフルーツ中玉とまとの実が出来てくる。他のは花が咲いて小さい実ができ始めてる。誘引と家人が肥料をやる。

    28.4℃ 21.4℃ 湿度:52%  2015-05-31 29日目

    結実

  • トマト五本になすび二本

    去年はトマト・なすびといまいちだったので、今年は土を20cmくらい入れ替えて、牛糞・腐葉土を投入してる。さて、今年はどうか....。

    26.8℃ 18.3℃ 湿度:56%  2015-05-24 22日目

    水やり

  • トマト・シシトウの苗を買う。

    家人がトマト・シシトウの苗を買ってくる。トマトは高かったらしい。見るからに高そう。明日の朝くらいに開いている所に植える予定。 delmonte(ぜいたくトマト)とエムソン(フルーツトマトの苗)、万願寺シシトウ

    22.5℃ 13.7℃ 湿度:55%  2015-05-21 19日目

  • (その他)ニラ

    5月9日に植えかえたニラが少し成長してきた。

    25.2℃ 18.1℃ 湿度:77%  2015-05-19 17日目

    水やり

  • (その他)ネギの種を撒く。

    いつもは秋から冬に植えるネギを、ネギがやたら高いので、今から植えてみる。 小さいプランターに植えて、そこから植えかえる。

    25.8℃ 15.1℃ 湿度:47%  2015-05-17 15日目

    種まき

  • トマト・なすびを植える/風対策

    先週に買った苗をやっと植える。ピンキー(ミニトマト)・サブレ(中玉)・サターン(大玉)、賀茂なす・長なす。植える所の下を15cmほど掘ってリン酸石灰10gほど入れる。植えてる所は、風が強く吹く所なので台風が来るかもしれないないためビニールで...

    24.2℃ 14.3℃ 湿度:45%  2015-05-10 8日目

    植付け

  • その他(ニラ)

    ニラの苗(150株くらい)を貰う。が、植える場所がないので上にベランダがあるため、日が高くなる夏になるほど日が当たらなく場所に植える。日が低い冬は当たる。残りは、これもプランターがないので種まき用の小さいプランターに。

    20.7℃ 17.5℃ 湿度:72%  2015-05-09 7日目

  • その他(サンチュ)

    3月終わり頃に植えたサンチュをポットからプランターに定植して20日くらいが過ぎる。込み入ってる方から移植したいのだが、プランターの空きが二つしかなかった。 チマ・サンチュ(緑レタス)も混じってる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-09 7日目

  • (その他)夏大根・サンチュ、ミニ白菜

    3月中頃から4月に掛けて、夏大根(夏の都)・サンチュ、ミニ白菜を撒く。(正確な日付を思い出せない)ミニ白菜はかなり遅い。

    23.9℃ 17.5℃ 湿度:62%  2015-05-07 5日目

  • ピーマン・シシトウ植える

    トマトと一緒に買っていたピーマン・シシトウ一株ずつを植える。 連休中にトマト二株、ピーマン一株を買い足す予定がもう一ついいのがなく買わず。 連休明けに買い足す予定。

    23.3℃ 16.4℃ 湿度:61%  2015-05-06 4日目

    植付け

  • 1
  • 2