- 
	    収穫終了
	    2畝で育てた我が家の湯上がり娘も、終わりの時です。
最初の収穫から2週間ですので、最高に美味しい時間って凄く短いですねσ(^_^;)
本日の収穫:670g    30.2℃ 
23.5℃ 湿度:84%  2015-07-16 75日目 30.2℃ 
23.5℃ 湿度:84%  2015-07-16 75日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    収穫(7/14)
	    計量だけして、「後で撮ろう〜」と思っといて写真撮るのすっかり忘れ、ペロリと食べてしまいましたσ(^_^;)
更に1分茹で時間プラスで良い感じでした。
本日の収穫:320g
    34.4℃ 
26.7℃ 湿度:69%  2015-07-14 73日目 34.4℃ 
26.7℃ 湿度:69%  2015-07-14 73日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    収穫(7/12)
	    前回収穫から1週間。
前も美味しかったけど、今回はもっと豆がぷっくりでした。
茹で時間が2分程長くしても食感がしっかりしてたので、もう収穫適期ギリなのかも?
早く食べなきゃヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
3分の2はおすそ分けしたん...    33.7℃ 
24.2℃ 湿度:73%  2015-07-12 71日目 33.7℃ 
24.2℃ 湿度:73%  2015-07-12 71日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    収穫(7/4)
	    前回「これで1畝は全収穫」って書いてたけど、かんちがい。
今日の分で1畝全収穫でしたσ(^_^;)
本日の収穫:400g
総収穫:1600g    24.9℃ 
19.7℃ 湿度:85%  2015-07-04 63日目 24.9℃ 
19.7℃ 湿度:85%  2015-07-04 63日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    初収穫&おすそ分け
	    食べたら気持ち早い様でしたが、湯上がり娘の収穫しました(^_^)
去年食べた時の感動が忘れられなくての栽培で、無事に収穫し美味しくいただけて、頑張って作業してきた甲斐があるってもんですv
これで1畝は全収穫。
本日の収穫:...      30.7℃ 
19.9℃ 湿度:70%  2015-07-02 61日目 30.7℃ 
19.9℃ 湿度:70%  2015-07-02 61日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    さや
	    すっかり大きくなって、防虫ネットに密着状態の枝豆。
ネット越しで分かりずらいですが、さやがちゃんと付いてきたようです。
これがプクプクになりますように。    27.8℃ 
19℃ 湿度:72%  2015-06-20 49日目 27.8℃ 
19℃ 湿度:72%  2015-06-20 49日目
 
 
 
- 
	    防虫ネットかけました
	    全体に成長して不織布持ち上げてきたので、外して防虫ネットに切り替えました。
それでもどこかからやってくる害虫達ですが、暫くは大丈夫(だと思いたい)(−_−;)
      28.7℃ 
18.8℃ 湿度:60%  2015-05-15 13日目 28.7℃ 
18.8℃ 湿度:60%  2015-05-15 13日目
 
 
 
- 
	    土から出たよ
	    1番早く発芽した個所は、やっぱり1番早く土からニョキっと背を伸ばしました!
他はまだ大丈夫ですが、不織布持ち上げてくる様になったら今度は防虫ネットですね。
    22.4℃ 
17.4℃ 湿度:55%  2015-05-09 7日目 22.4℃ 
17.4℃ 湿度:55%  2015-05-09 7日目
 
 発芽
 
- 
	    発芽して来ました
	    土曜日に種まきして、「まだだと思うけどね〜」って思いながら不織布めくったらちょっと発芽してきていました!
嬉しい‼︎    25℃ 
13.6℃ 湿度:50%  2015-05-05 3日目 25℃ 
13.6℃ 湿度:50%  2015-05-05 3日目
 
 発芽
 
- 
	    播種
	    去年食べて余りの美味しさに、絶対来年作りたい!と思った湯上り娘、種まきしました‼︎
60cm幅、1m80cm長さの畝に2条7穴で各3粒蒔きを2畝。
菜の花と2期目のほうれん草の跡地です。
有機石灰が2週間前で牛糞堆肥とほんの少しの...    30.2℃ 
15.6℃ 湿度:52%  2015-05-02 0日目 30.2℃ 
15.6℃ 湿度:52%  2015-05-02 0日目
 
 種まき