栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > くろぷり
ぷりぷりのくろぷり。 サカタの社員のさーすんが育てているおうち野菜。夏バテ知らずはさーすんの方がまっすぐできれいだけど、くろぷりはうちのが立派だー。 http://sakata-netshop.com/about/campaig...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-02 70日目
たべごろメジャーのくろぷりちゃんそっくりの実がとれました。 つやつや真っ黒で傷ひとつありません。
24℃ 19.5℃ 湿度:82% 2015-06-30 68日目
3株あると、毎日収穫できます。 1株あたりでみても、昨年よりハイペースで収穫できてます。日当たりバンザイ。 昨日3本、友人におすそ分けしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-29 67日目
プランター、露地、袋栽培それぞれ1本ずつ収穫。
25.4℃ 20.5℃ 湿度:97% 2015-06-27 65日目
収穫後、袋ぷりとプラぷりを整枝しました。 露地ぷりはもうすっかり大きくなってしまったので、放任で育てて来月剪定しようと思います。 昨日袋ぷりとプラぷりに肥料をやりました。
24.6℃ 19.5℃ 湿度:87% 2015-06-24 62日目
袋栽培の株から初収穫しました。 露地植えより株が小さいのは当然ですが、同じくらいの土量のプランターより小さいです。 15時頃に日陰になるからでしょうか。
24.3℃ 18.8℃ 湿度:87% 2015-06-22 60日目
マー坊を先に収穫しちゃったので、初感が薄い^^; これぞナスというナスらしいナスでした。
24.3℃ 20.1℃ 湿度:91% 2015-06-16 54日目
一番果摘果後、次の実がようやく収穫サイズになってきました。 さてくろぷりのお味はいかに?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-16 54日目
花がたくさん咲いています。 写真撮り忘れ。 おうち野菜を育ててるサカタのタネのさーすんのくろぷりの生長に負けてる感じがするので、鶏糞堆肥を多めに。 鶏糞堆肥は化成肥料並みに早く効くらしいけれど、ちょっと心配なので化成肥料もぱらぱらっと...
20.6℃ 18.3℃ 湿度:99% 2015-06-12 50日目 肥料
順調な露地ぷり。でも相変わらず葉を食べられる。端っこだから虫が来やすい? ちょっと貧弱な袋ぷり。花はたくさんついてるけど。露地ぷりと比べちゃダメなのか。 まあまあ育ってるけど、どうしてもアブラムシがつくプラぷり。第二果が見えてき...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-07 45日目
ゆう さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote