- 
	    撤収しました
	    
長雨で枯れたので撤収しました。
でも最後までうどんこ病にかからず8月中旬まで収穫できたので、とても優秀でした。
調子が悪くなってからもかなり粘ってくれた感じです。
これがたまたまではなく、品種の特性なら病気に強く長期間収穫できると...
	    
 
	    	    	    	    
  28.5℃ 
23.6℃ 湿度:80%  2015-09-13 143日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2本収穫
	    
もうまともな実はとれないかな。
こんなでも十分キュウリだし、ときわ地這いが不調だから、やめられない。
	    
 
	    	    	    	    
  23.4℃ 
21.3℃ 湿度:94%  2015-08-27 126日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2本収穫
	    
昨日取り忘れたらぶっとくなってた。
整枝してないから、小さい葉ばかり。
	    
 
	    
	    	    	    
  25.6℃ 
24.2℃ 湿度:94%  2015-08-20 119日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    帰宅&収穫
	    
帰宅即行庭。
太いキュウリ収穫!
ある意味期待通り。
	    
 
	    	    	    	    
  28.3℃ 
24.3℃ 湿度:93%  2015-08-16 115日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2本収穫
	    
昨日の雨は降水量が多かったようなので、しばらく水やりしなくて大丈夫かな?
	    
 
	    	    	    	    
  29.6℃ 
24.9℃ 湿度:95%  2015-08-11 110日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    1本収穫
	    
今、ついてる実の形も悪かったのでたっぷり水をやりました。
	    
 
	    	    	    	    
  28.6℃ 
24.2℃ 湿度:94%  2015-08-10 109日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2本収穫
	    
取り遅れぎみ。
孫づるか、ひ孫づるか分からないけど、元気につるを伸ばしています。
この猛暑日7日連続をよくのりきった。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-08 107日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    2本収穫
	    
この時期は、潅水と肥料をかなりこまめにやらないときれいな形の実にならないようです。
	    
 
	    	    	    	    
  30.5℃ 
23.8℃ 湿度:89%  2015-08-07 106日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2本収穫
	    
しばらく雨が降らないので、少し水やりの量を減らすとてきめん実が先細りになります。
夜に先細りの2本を収穫予定。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-06 105日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    3本収穫
	    
いびつな形の2本と曲がってるけどまあまあの1本。
味は変わらずおいしい。
	    
 
	    
	    	    	    
  31.7℃ 
24.5℃ 湿度:89%  2015-08-03 102日目